国際理解交流会【1.3.5年生】
- 公開日
- 2016/06/27
- 更新日
- 2016/06/27
各学年
国際理解教育の一つとして、留学生の方から外国の様子や遊びなどを教えていただきました。オーストラリア・イエメン・フランス・ロシア・中国の方で、大阪大学や関西大学の留学生や語学教師として来日しています。
パワーポイントで外国の様子を紹介してもらったり、外国の遊びを一緒にしたりしました。中には、給食も一緒に食べたラッキーな学級もありました。
各学年
国際理解教育の一つとして、留学生の方から外国の様子や遊びなどを教えていただきました。オーストラリア・イエメン・フランス・ロシア・中国の方で、大阪大学や関西大学の留学生や語学教師として来日しています。
パワーポイントで外国の様子を紹介してもらったり、外国の遊びを一緒にしたりしました。中には、給食も一緒に食べたラッキーな学級もありました。
いじめ防止基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度