6年 薬物乱用防止教室
- 公開日
- 2025/10/17
- 更新日
- 2025/10/17
学校全体
学校薬剤師の先生をお招きし、たばこの危険性についてお話を聞かせていただきました。
いろんなグラフや写真、また、ときおりクイズも入れながら、
たばこが成長や健康にどれほど悪影響を及ぼすか、具体的に教えていただきました。
また、たばこの害で健康も家族も失っていくエピソードのDVDを観て、
子どもたちは決して他人事でないことを感じていました。
子どもが逃げられない環境での喫煙は、大きな健康被害を引き起こす可能性があります。
健康増進法の改正で、公共施設や飲食店での屋内喫煙は原則禁止されました。
専門家の間では「受動喫煙も虐待の一形態と認識すべき」という意見が強くなっています。
「『一生たばこをすいません』と言って帰った子がいましたよ。」と、
終了後、学校薬剤師の先生がおっしゃっていました。
学んだことをふまえて、子どもたちはきちんと考えています。
子どもたちの命や将来のために、家庭や社会の中でおとなができることを考えてきましょう。