住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

菜の花園

グラウンド北側のスペースに村田先生が「菜の花園」を作ってくださっています。
技術の授業(生物育成・栽培)や生徒会の取り組みなどで活用できるよう、学校がお休みの日にまで時間をかけて作業をしてくださいました。

写真で見ると4月末から5月までのBefore・Afterがよくわかります。
「生徒のために」と、たいへんな作業量であることもよくわかります。

菜の花園の“進化”をこれからも紹介していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の下足室

月曜日、登校前の下足室です(1年3組・新谷学級)。
「上靴は上段に」の指示通り、全員の上靴が上段に収まっています。
あっぱれです。

具体的な行動にはその人の心の状態が伴うことを考えれば、「たかが上靴」ではなく、「一事が万事」とも言えます。
学校生活では様々な場面で当てはまることです。
ぞうきんがきちんと掛けられているのと同様、神は細部に宿ります。







画像1 画像1

卓球部 大東市民体育大会ジュニアの部 準優勝!!

画像1 画像1
 5月13日、大東市民体育大会の開会式に続き、卓球の部の大会が実施されました。
住道中学校は、4名の生徒1チームが出場しました。試合はリーグ戦で勝ち数が多いチームが優勝ですが、4名が精いっぱい持てる力を出しきって勝利を重ねていきました。
 最終の試合で谷川中学校のチームに大奮闘して2勝しましたが、最後はあと少し及ばず、残念ながら負けてしまいました。
 結果は準優勝ですが、試合が終わった後に「今日は、自分の力を出しきることができた!」、「自分でも満足のできる試合ができて本当に良かった!」と、4人全員が達成感のあるすがすがしい表情をしていました。
 今日の結果は、毎日の地道な練習の積み重ねと「勝ちたい」という強い気持ちがあったからだと思います。3年生は引退が近づいてきていますが、最後の夏の北河内の大会に向けてさらに目標を高くもって頑張っていきましょう!
 

中間テスト直前の日曜日です

中間テスト直前のため公式戦以外のクラブ活動は休止です。
普段は賑やかな日曜日のグランド・体育館も、今日は生徒の声が聞こえません。

11日発行の『住中進路』(3年生に配布)に「実力テスト終了、次は中間テストだ」
とあります。

全学年17日(木)・18日(金)は中間テストです。
平素の授業や家庭学習の成果を発揮するとともに、テスト範囲表をよく確認してしっかり準備をしておきましょう。
画像1 画像1

男テニ 三市大会

5月12日(土)男子テニス部は四条畷・交野・大東三市大会に8ペア出場してきました。
結果:準優勝 瀬在・高井ペア 第3位 澤田・長島ペアとなりました。さすがです!!
  また、べスト8に前原・宮崎ペア, 西田・北垣ペア, 小谷・大西ペアが入賞しました。おめでとう!
 三市大会でベスト8以内に入賞した、5ペアは6月30日(土)北河内選手権大会の出場権を得ることができました。また、7月7日(土)の団体戦も住道中学校として出場権を獲得することができました。

 試合は結果だけが全てではありません。しっかりとマナーを守って試合に挑むようにしましょう。また、ここぞという時に動ける体力・精神力がもっともっと必要ですね。3年生にとって残り少ない1つ1つの試合・毎日の練習を大切に頑張っていきましょう。

最後になりましたが、中間テスト6日前部活動停止期間ではありますが、ご理解・ご協力くださった保護者の皆様ありがとうございました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「土曜チャレンジ」頑張っています(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生はローラン教育学院の先生方が3クラス分割で授業をしてくださっています。
参加生徒は40名。やる気のエンジン全開で取り組んでいます。

数学科の中村先生・永脇先生、英語科の竹中先生・紀本先生をはじめ、3年の先生方も加わってきめ細やかに指導をしてくださいます。

参加生徒の表情や様子から、今年度も「わかった!」という達成感を味わえる土チャレになると確信しています。

「土曜チャレンジ」頑張っています(2年生)

2年生は数学と英語に分かれて学習です。
2年生の学習に対する意欲が高まっているのを感じることができます。

英語は今年度も榎本先生が授業形式で指導をしてくださり、参加生徒の集中力もすばらしいです。
数学は学習支援アドバイザーの方2名が懇切丁寧に教えてくださっています。
教育委員会の蔭山先生も参加してくださいました。

参加した30名の生徒にとっては充実した中間テスト対策であったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「土曜チャレンジ」頑張っています(1年生)

60名参加の1年生は2クラスに分かれて学習しています。

初めての中間テスト前ということもあってか、参加者全員がプリントに“食い付くように”して取り組んでいます。
進み具合が予想以上で途中でプリントを印刷したほどです。

学習支援アドバイザー4名、英語科・奥野先生や数学科・富永先生をはじめ先生方もたくさん加わり、丁寧に指導してくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

「土曜チャレンジ」 開講

今年度の「土チャレ」が開講しました。

写真は3年生の開講式の様子です。

今年度で5年目。
学習塾ローラン教育学院の講師の皆さん、大学生・地域の学習支援アドバイザーの皆さんのご支援を得て、そして土曜日にまで登校して学習をしようとする住中生の熱意に応えようと多くの先生方の参加もあって、有意義な取り組みになっています。

およそ130名もの生徒が参加しての土曜日学習会は、府下でも例がないのではないでしょうか。

生徒のやる気を引き出し、応えることのできる住中でありたいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2

一つ拾えば、一つだけ美しくなります

前向きに清掃活動に取り組める住中生が多いですね。
一事が万事、清掃の様子からいろいろなものが見えてきます。

写真は玄関付近の様子です。
アシュリー先生も毎日手伝ってくださいます。
お客様が気持ちよく校内に入っていただけるよう、校務員さんもこまめに清掃してくださっています。

『掃除道』で有名な鍵山秀三郎氏曰く、
「銀行から頼まれて、倒産した施設をずいぶん買ってきました。けれども、いまだかつて、倒産した企業で、きれいに整然と掃除が行き届いていた会社はありません。」

会社も学校も同じだと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 就学援助受給申請について

就学援助受給申請の受付が5月16日から始まります。

本校HPのトップページに就学援助について掲載しています。
(先日配布したプリントと同様の内容です。)

ご確認ください。


頑張っています、1年生♪

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週の様子をお伝えします。
 当たり前のことが当たり前にできて、それが定着しつつあります。
 カメラを向けても、慣れてきたのか、自然なショットが撮れるようになっています。
 「ピースしていいよ」と言うと、すごくいい笑顔も見せてくれます☆

 写真1枚目は、地震対策の避難訓練中。あれあれ…机の下にもぐり遅れている人危ないよ〜。
 2枚目は、掃除中の様子。毎日本当に一生懸命きれいにしてくれます。

真剣

3年生実力テスト(第1回)が行われています。
廊下を歩く足音、カメラのシャッター音にも気を使うほどの真剣さ、集中ぶりです。

3年生では実力テストが計5回実施されます。
実力テストを上手に活用して、自分の学力・学習状況を確認し、さらに目標や見通しをもって学習を進めてほしいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 沖縄検定

3年生は修学旅行のための事前学習として、1限に班対抗沖縄検定を実施しました。

まず沖縄の方言や文化・自然について、12分間勉強をして班に戻って10分間で検定を受けます。

各クラス各班何点とれたのでしょうか?

とにかくみんな必死になって全員で検定にチャレンジしていました。そのため、正解して大喜びでした!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市教委の先生に授業をご覧いただきました

本日2限、大東市教育委員会から指導主事の先生方が来校され、授業の一部を参観されました。(写真は1年1組・社会の授業です。)

授業をご覧いただく機会が増えることは、学校力の向上にもつながります。

保護者の皆様も、学習参観や学校公開期間にかかわらず、いつでも授業をご覧いただいて結構です。どうぞご来校ください。



画像1 画像1
画像2 画像2

連日、ありがとうございます

今日もPTA会長さんをはじめ、役員・委員の皆さん方があいさつ運動に参加してくださっています。
連日、多くの保護者の皆様にご協力をいただき、感謝、感謝です。
住中、住中生のことをいつも気にしてくださり、支えてくださっていることを心強く思っております。ありがとうございます。

登校状態を見ていても、連休明けの生活リズムは大丈夫そうです。
住中生、柔らかい表情で登校しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

『土曜チャレンジ』 いよいよ開講です

画像1 画像1
5月12日、今年度の「土チャレ」がスタートします。
土曜日の学習会を始めてはや5年目となりました。

今年度は応募生徒が131名となり、過去最多参加者となります。
住中生のやる気を感じます。

ローラン教育学院の講師の皆さん、学習支援アドバイザー(大学生・地域の方)の皆さんよろしくお願いします。
本校教員もクラブ指導の合間を縫って、できる限りの支援をします。

第1回目は中間テスト直前学習です。有意義な時間にしましょう。

※写真は昨年度3年生の「土チャレ卒業式」の様子です。

避難訓練 「備えあれば」

画像1 画像1
6限目、地震発生を想定した避難訓練を行いました。
非常ベルとともに「大きな地震が発生しました。揺れが治まるまで机の下に入ってください。」と緊急放送です。
写真は1年1組の様子。担任の富永先生から「次の指示が聞こえるように!」と一声あって、静かに待機しています。

今日は大気が不安定で雷注意報が発令されていましたので、体育館に集合し、講話後DVD鑑賞をしました。
講話では東南海・南海地震についてとともに、「学校生活における最大の備えは普段から自分勝手な自分ではなく、落ち着いて行動できる自分を作っておくこと」という話をしました。
画像2 画像2

朝練 頑張っています

男子バスケットボール部が公式戦(三市大会)を控えて、朝練をしています。

体育館に様子を見に行った時は基礎トレーニングの最中でしたが、3年生を中心によく声が出ていました。
顧問の廣瀬先生の指示にも反応が早く、「もっと上手くなりたい」という気持ちが伝わってくる練習風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2

第1回生徒実行委員会

第1回生徒実行委員会が行われました。
各委員会では、前期委員長・副委員長の選出や、活動目標についての話し合いや活動内容の確認等が行われていました。
 
上段・・・・2年委員長会です。6月に林間学舎を控え、学年目標について真剣に話し合われていました。
中段・・・・体育委員会です。体育大会で大きな役割を担う委員長の選出について、互いに押し付けあうのでなく真剣に話し合っている3年生です。
下段・・・・美化委員会です。明日の避難訓練の前に早速大きな仕事があります。校内美化に先頭に立って活躍してくれることと期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up60  | 昨日:195
今年度:10738
総数:1327180
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

住中だより

授業だより

進路指導だより