ようこそ、北条小学校のホームページへ!

校内ぶらり旅 66 〜2年生の授業〜

 2−1が、絵馬を書いていました。かわいいネズミの絵です。裏には、願いや目標が書かれています。2−2は、図書です。静かに本を読んでいます。後ろのスペースでは、本の整理をしてくれている子もいました。ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大書初め大会2 5年生

 いつもと違うサイズの清書用の紙を前にして、真剣そのものです。みんないい字が書けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大書初め大会 5年生

 5年生が2クラス体育館に集まって、書初めをしていました。自分で選んだ漢字や四字熟語を書きます。初めは、練習用の半紙に何度も書き、次に清書用の紙をもらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内ぶらり旅 65 〜1年生の授業〜

 1年生の算数では、もう長さ比べや広さ比べの学習をしています。1−2では、白い紙を使って、広さをいくつ分で測っていました。1-1は国語の音読です。みんなでそろって読めるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

情報化社会に生きる

 5年生の教室にぶらり旅をしますと、5−2は体積の問題に真剣にとりくんでいました。高さが変わっていく問題、難しそうです。5−1は社会。現代の情報化された社会と昔とを比べていました。現代は、携帯電話・スマートフォンが普及していて子どもたちもその情報の波の中にいます。保護者の方も、スマホがあればお子さんとすぐ連絡を取れることは便利ですが、一方でネットトラブルなどが心配なのではないでしょうか。
 今年度のPTA人権講演会は、『楽しいコミュニケーションを考えよう!』と題して、ネットトラブルについてのお話です。下の写真にあるチラシは、本日お配りしています。ぜひ、たくさんのご参加をお待ちしております。みんなで考えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝マラソン 2・4・6年生

 今日は、2・4・6年生の日でした。久しぶりでしたが、みんなよく頑張っていました。本番まで、あと半月。朝マラソンとしては、数回しか練習できません。ファイト!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校風景

 今日は、民生委員・児童委員さんによるあいさつ運動でした。「おはようございます」の声に迎えられて、子どもたちもあいさつを返します。中には、いつも見守り隊の方としているじゃんけんをする子も。おかげで、良い一日のスタートを切れます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで英語!

 今日の6年生の外国語は、合同でしました。というのも、1月31日にアクセスプランで、中学2年生と合同レッスンをするので、慣れておくためです。その日のアクセスプランは、『小中一貫教育研究発表』として、大東市内の先生方に見ていただきます。
 今日は、英語で質問したり歌を歌ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝マラソン、スタート!

 今日から3学期の朝マラソンがスタートしました。今日は、1・3・5年生の日です。1月31日のマラソン記録会に向けて、しっかり準備していきましょう。寒い日もがんばってね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内ぶらり旅 〜新春号6年生の授業〜

 6−1は国語の音読練習。ですが、読んでいるのが狂言の『柿山伏』なので、どうしても口調が「そろり、そろり〜」風になってしまいます。6−2、6-3は算数を見せてもらいました。資料の調べ方です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内ぶらり旅 〜新春号5年生の授業〜

 5-1は、図書。シーンと静まり返っていました。集中しています。5-2は理科です。もののとけ方の実験について、プリントにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内ぶらり旅 〜新春号4年生の授業〜

 どちらのクラスも算数の時間に見に行きました。分数の学習です。分数の大きさを復習するために、図に表わしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内ぶらり旅 〜新春号3年生の授業〜

 3−1は理科、磁石を使った物を出し合っていました。3-2は国語。『ありの行列』を読んで、説明文と物語文のちがいを話し合っていました。しっかり考えた意見が出されていて、感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内ぶらり旅 〜新春号2年生の授業〜

 2-1は国語、様子を表す言葉です。雨が降る写真を見て「ざーざー」や「大量に」などの言葉集めをしています。2−2は算数、1000より大きな数。大きなタイルにびっくり。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内ぶらり旅 〜新春号1年生の授業〜

 始業式の日から3日目。もうすっかり落ち着いて授業に向かう1年生です。1−1も1−2も、算数。大きさくらべです。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食開始

 3学期の給食が始まりました。今日は、『赤飯・ぞうに・田作り・みかん・牛乳』と、お正月メニューです。おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式

 始業式では、「今年は、オリンピック・パラリンピックが開かれます。そしてねずみ年、十二支の一番初めです。植物が循環する様子を表している十二支の1番目に「子」がきているように、子年を植物にたとえると新しい生命が種子の中にきざし始める時期で、新しい物事や運気のサイクルの始まる年になるという意味です。1年の目標に何かチャレンジを加えて、新しい次の学年に備えましょう」というお話をしました。
 3学期は短い学期です。6年生は、50日弱で卒業を迎えます。それぞれの学年が、次の新しいステージに向かう前の、まとめの時期であり、自らの成長を確認する時期でもあります。短い期間の中にも、5年生のスキー学校、マラソン記録会、授業参観、卒業式と、行事も多くあります。一つひとつの行事を着実に、そして子どもたちの成長につながっていくように取り組んでまいります。どうぞ、ご支援よろしくお願いいたします。
(朝はあんなに雨が降っていたのに、始業式が終わるころには青空になっていました)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校風景

 今日は、暴風警報の有無にかかわって登校について大変ご心配をおかけしました。警報は出ませんでしたが、それでもしっかりと降る雨の中、子どもたちが登校してきました。福祉委員さんがあいさつ運動で来て下さる日であったので、傘をさしながらもちゃんとあいさつを返していた北条っ子でした。毎朝の風景の『じゃんけん』も、さっそく見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 本日の登校について

おはようございます。
午前7時現在、大阪府全域・大東市に暴風警報の発令はありません。今のところ、通常通りの登校となります。(大東市は、雷注意報・強風注意報です)
が、雨が強くなる時間帯もありますので、十分注意して登校してください。

重要 明日の登校について

明日、1月8日は3学期始業式です。天気予報によりますと、登校時刻に荒天が予想されるようです。午前7時に大阪府全域、または大東市に暴風警報が発令された場合、一旦自宅待機となります。
明日の朝は、天気予報と北条小ホームページ、緊急メールをご確認ください。
緊急時の登校については、ホームページの配布文書のところからもご覧になれます。どうぞよろしくお願いいたします。
本日:count up27  | 昨日:25
今年度:14026
総数:269405
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31