2年生の教室から
国語「たんぽぽ」の授業を観察しました。今日は、たんぽぽの花の時間による変化が書かれているところを読み取りました。グループで音読を「せ〜の」と声をそろえて読んだり、プリントに書くことを確かめ合ったりして学び合っていました。
【2年生】 2025-05-13 17:41 up!
5/13の給食
今日の給食は、コッペパン、タイピーエン、まぐろのケチャップあえ、ミルクバター、牛乳です。
【給食室より】 2025-05-13 17:36 up!
1年 あさがおの種をまいたよ
今日、1年生があさがおの種を植木鉢にまきました。初めに土を先生に入れてもらい、土に指で穴を5つあけて、そこに種を埋めました。明日から毎日水をやって大切に育てていきます。
【1年生】 2025-05-13 15:28 up!
スポーツテスト ソフトボール投げ
今日は、3〜6年生がスポーツテストのうちのソフトボール投げをしました。他の種目は、体育の授業で学年やクラスで行っています。
写真は3年生の様子です。
【3年生】 2025-05-13 09:08 up!
5/12の給食
今日の給食は、ごはん、厚揚げと鶏肉の味噌煮、青梗菜のスープ、牛乳です。
【給食室より】 2025-05-12 13:30 up!
5年生の教室から
5年生の教室では、算数と家庭科の学習でした。家庭科では、家の仕事でしていることを出し合っていました。
【5年生】 2025-05-12 13:29 up!
1年生の教室から
1年生の教室では、国語でひらがなの学習をしていました。先生が字のバランスについて説明していました。
【1年生】 2025-05-12 13:27 up!
4年生の教室から
4年生の教室では、総合学習で、先週遠足で行った万博のまとめとして「外国新聞」を作っていました。
【4年生】 2025-05-12 13:25 up!
3年生の教室から
3年生の1時間目の授業の様子です。宿題の答え合わせをしていたり、社会の学習をしたりしていました。
【3年生】 2025-05-12 13:21 up!
1,2年生 遠足 5
天気が心配なので、早めにお昼ご飯にしました。朝早くからお弁当のご準備ありがとうございました。
【2年生】 2025-05-09 13:44 up!
1,2年生 遠足 4
【2年生】 2025-05-09 11:34 up!
1,2年生 遠足 3
初めに2年生が考えたグループ遊びをしました。鬼ごっこやだるまさんがころんだ、大縄などをして遊びました。
【2年生】 2025-05-09 11:31 up!
1、2年生 遠足 2
寝屋川公園に着きました。花が咲いていて、とてもきれいです。
【1年生】 2025-05-09 11:24 up!
1,2年生 遠足
今日、1、2年生合同で寝屋川公園へ遠足に行きました。2年生と1年生が手をつなぎ、仲よく歩いていきました。電車の中では、とても静かに過ごせました。
【2年生】 2025-05-09 11:21 up!
4年生 遠足7
【4年生】 2025-05-08 14:10 up!
4年生 遠足6
予約をしていた未来の都市のパピリオンに入りました。体験ができて、楽しそうでした。
【4年生】 2025-05-08 14:08 up!
4年生 遠足5
【4年生】 2025-05-08 13:48 up!
4年生 遠足4
コモンズに入り、国々ごとのスタンプを押したり、展示を見ました。
【4年生】 2025-05-08 13:46 up!
4年生 遠足3
パビリオンの建物を見たり、写真を撮ったりしながら歩きました。
【4年生】 2025-05-08 12:13 up!
4年生 遠足2
夢洲に着きました。万博の入場は思ったよりスムーズでした。
【4年生】 2025-05-08 12:08 up!