ようこそ!住道北小学校のトップページです。

今日の授業風景

 10月1日(月)の2時間目、5年1組の算数科の授業風景です。
 少人数教室と5年1組の教室に分かれて、授業を進めていました。
 単元名は、「分数のたし算とひき算」で、単元への導入となる内容で、分母と分子の関係について考え、説明することができることをめあてに、学び合っていました。
 週明けにも関わらず、集中して学習と向き合う子どもたちに日々の授業を大切にする習慣がしっかりと身についてきているなと実感しました。
 今日は、大東市教育委員会より、指導主事の先生方も参観に来られ、日々の授業づくりや学力向上の取組み等について情報交換をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
 10月1日(月)の給食献立は、豚肉のごま煮、かつおあえ、ごはん、牛乳でした。
 豚肉のごま煮は、豚肉とごまとの相性もよく、じゃがいももほっこりと美味しく煮込まれていました。
 かつおあえは、粉かつおの風味が全体を覆い、大豆の華(フレーク)も入って、しっとりとした味わいでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
10/1 委員会
10/2 街頭指導
10/5 修学旅行(6年生)
10/6 修学旅行(6年生)
10/7 幼稚園運動会