住道南小学校のトップページです。

3年生遠足 2

海中トンネルをくぐり、海遊館の中に入り、班毎に協力して見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生遠足

6月12日(金)、心配された天候も良くなり、3年生は遠足で海遊館へ行ってきました。
行き帰りの電車の中では、とても素晴らしい態度の住道南小学校の3年生でした。
海遊館に到着すると、「海遊館アカデミー」で職員の方からジンベエザメについて、たくさんのことを教えていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

将棋教室開催

6月12日(金)、大東市教育委員会によります平成27年度「放課後子ども教室推進事業」の実施に伴いまして将棋教室を開催することになりました。
対象児童は、4年生から6年生です。年間23回実施予定です。
教えてくださるのは、この事業に講師登録されている住道南小学校区に在住の3名の方です。
初めて将棋をする児童もいますが、将棋の楽しさを経験できれば良いと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

住道中学校授業見学

6月15日(月)、6年生が住道中学校の授業見学に行きました。
はじめに図書室で古庄校長先生と担当の先生から説明があり、その後、1年1組から3年5組まで全部の授業を見学しました。
住道中学校の皆さん、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

非行防止教室 6月12日(金)

四條畷警察署の方に来ていただいて、6年生を対象に非行防止教室を行いました。
今回の学習の中心は、携帯電話を使うに当たって注意することでした。実際にあった事件や全国のアンケート調査の結果等から気をつけなければならないことを話していただきました。
今回学習したことをこれからの生活で是非活かして、困ったことにならないようにしてほしいと思います。

画像1 画像1

今日の給食 6月15日(月)

画像1 画像1
メニューは、豆腐のカレー煮、コーンスープ、ごはん、牛乳。

豆腐のカレー煮は、牛と豚ひき肉、豆腐、玉ねぎ、人参、干しシイタケ等が入っていて、とても美味しかったです。
コーンスープは、卵とコーンが入ったあっさりした美味しいスープでした。

2年生遠足 2

いろいろな体験もありました。
雨天のため昼食は、建物の中でワイワイいいながら食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生遠足

6月11日(木)2年生は、遠足でキッズプラザに行ってきました。不思議な体験をして、楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール清掃

6月24日からの水泳指導開始に向けて、職員でプール掃除をしました。一年間の汚れを落としました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みの風景

写真を撮っている時、予鈴が鳴りました。
子どもたちは、下足室に向かっています。

画像1 画像1
画像2 画像2

給食風景

1年1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食試食会 2

ランチルームでの試食会の様子です。
その後、給食参観に行きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食試食会

今日は、給食試食会を行いました。54名の保護者の方が参加していただきました。
学級委員会が中心になって進めていきました。校長と今年度より給食を調理している「お弁当の浜乃家」さんの挨拶の後、栄養士の洲脇さんより本校の給食について説明がありました。
家庭科室での試食会の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 6月11日(木)

画像1 画像1
メニューは、クリーミースープ、おからコロッケ、キャベツソテー、バーガーパン、牛乳。

おからコロッケとキャベツソテーをバーガーパンにはさんで食べました。とても美味しかったです。
クリーミースープは、ウインナー、コーン、玉ねぎ、パセリ等が入っていて、美味しいスープでした。

交通安全教室 2

3年生は、自転車の正しい乗り方を学んでいました。
6月1日からの新しいルールについても説明を受けていました。
交通事故に気をつけて、安全に自転車に乗る力を身に付けてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室 6月10日(水)

四條畷警察の方と市役所の方が来られて、1年生と3年生に指導していただきました。
はじめに、1年生は、交通安全に気をつけた道路の歩き方、踏切の渡り方、信号のない横断歩道の渡り方を教えていただき、運動場にできた町並みを2人1組になって歩きました。
横断歩道では、左右を見て確認し、手を挙げて渡っています。
みんな上手に歩いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 6月10日(水)

画像1 画像1
メニューは、スタミナ炒め、わかめスープ、ミニフィッシュ、ごはん、牛乳。

スタミナ炒めは、豚ひき肉、ごま、にんにく、キムチ、白菜、人参、竹の子、チンゲン菜等が入って、とても美味しかったです。
わかめスープは、ハム、豆腐、わかめ、はるさめ、人参等が入って、あっさりした味付けでバランスよく美味しくいただきました。

1年生の昼食風景 2

みんなで輪になって楽しく食べています。
とても美味しそうです。次は晴れるといいですね。
1年2組の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の昼食風景

残念ながら、今日は雨のために遠足が延期になりました。子どもたちは、教室でお家の人に作っていただいたお弁当を楽しそうに食べていました。
1年1組の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 6月9日(火)

画像1 画像1
メニューは、洋風ふくめ煮、キャベツとコーンのサラダ、豆腐マヨ、ハニーパン、牛乳。

洋風ふくめ煮は、鶏肉、ベーコン、じゃがいも、玉ねぎ、人参、パセリ等が入っていて、とても美味しかったです。
キャベツとコーンのサラダは、どちらも茹でられていて、甘味が出て美味しくいただきました。

本日:count up185  | 昨日:216
今年度:13854
総数:406678
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式準備 中学入学式

学校だより

お知らせ

保健室より

図書だより