学校教育目標「よく見つめ、よく考え、健康で実行力のある生徒の育成」   

市小中学生弁論大会に本校3年生が出場します!

画像1 画像1
 平成26年度 大東市小中学生弁論大会が、明日(11/11)大東市立総合文化センター大ホールで開催されます。
 この大会に向け、本校においても国語科指導の一環として作文に取組みましたが、校内の一次審査、大東市教育委員会の最終審査の結果、3年2組の竹田 大斗君の作文が本選出場(市内中学生2,593名の応募の中から5名が本選出場)に選ばれました。
 クラブ活動の中で感じた「本当の優しさ」とは何か?心に感じた大切な思いを熱く伝えてくれます。緊張の大舞台ですが、頑張ってください!



 【平成26年度 大東市小中学生弁論大会】

◇平成26年11月11日(火) 14時開演
◇大東市立総合文化センター大ホール(サーティホール)
◇竹田君の出演は、開会式、小学生の部のあと、中学生の部の4番目の出演です。

 お時間の許す方は、ぜひご観覧ください。



『自学自習ノート』 〜家庭学習のすすめ〜

 本校では、生徒個々がその時々の学習課題を自分でみつけ、お家で自主的に学習して提出する「自学自習ノート」の取組みを進めています。

 写真は、生徒が提出した自学自習ノートの一例です。
 写真では見えにくいのですが、この生徒の頑張りや工夫を参考にしてみてください。

 保護者の皆さまにおかれましても、すでにご家庭に配布しております「家庭学習の手引き」に今一度目を通していただき、自学自習ノートや宿題、テスト勉強等の家庭学習に取組むお子様へのアドバイスと激励をよろしくお願いいたします!




《ていねいにしっかりとまとめられている「自学自習ノート」》
画像1 画像1
画像2 画像2

『自学自習ノート』 〜家庭学習のすすめ〜

《自分の課題や目標を意識した「自学自習ノート」》

 下の写真の生徒は、

・「難しかった所」
・「忘れかけた所」
・「最近習った所」
・「テストのふりかえり」
・「教科書の予習」
・「間違った所」
・「宿題テスト勉強」

 など、その時の自分の課題や目標をはっきりさせた上で「自学自習ノート」に取組んでいることがわかります。
 与えられた宿題をこなすだけではなく、自分自身で「何に取組むべきか」を考えて家庭学習に取組む力が、進路選択・入試を控えた中学生には大変重要です。

画像1 画像1
画像2 画像2

.

画像1 画像1
画像2 画像2
.

11/8(土) 野球部 『 5 市 大 会 』

 予選リーグでベスト4まで勝ち進んでいた野球部 5市大会。いよいよ決勝トーナメントを迎えました。

 この日、まずは関西創価中との準決勝。

 チャンスを確実に物にする積極的なバッティングと、ピンチの場面も落ち着いて守り抜いた堅い守備で、終始自分たちの試合をした深野中が5対2の見事な勝利です!

 キビキビとした態度で試合に臨み、大きな声をかけてチームメイトを励まし合う野球部員の姿勢は、とても爽やかで力強いものでした。

 これで決勝進出。もちろん優勝してほしいのは当たり前ですが、決勝戦を戦えることだけでもすごいことですし、何よりもの経験です。全力で精一杯の頑張りを見せてください!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8(土) 野球部 『 5 市 大 会 』

.

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8(土) 野球部 『 5 市 大 会 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

11/8(土) 野球部 『 5 市 大 会 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

11/8(土) 野球部 『 5 市 大 会 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

11/8(土) 野球部 『 5 市 大 会 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

11/8(土) 野球部 『 5 市 大 会 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

11/8(土) 野球部 『 5 市 大 会 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

11/8(土) 『 大阪府中学校 生徒会サミット 』

 府内全市町村の中学校生徒会代表が一堂に会し、お互いの活動についての交流及び共通テーマについて情報交換や意見交流を行うことにより、自主的・主体的な生徒会活動の充実につなげようと、大阪府庁において平成26年度「大阪府中学校 生徒会サミット」が開催されました。

 このサミットに、本校生徒会の会長と執行の2人が、大東市の代表として参加してくれました。

 他市の生徒会役員とともに、「いじめ問題」などについても積極的に意見を交わした2人。テレビカメラが取材する中、緊張したことと思いますが、2人にとって有意義な時間になったことと思います。

 このサミットの貴重な経験を深野中の生徒会活動に活かし、一層の活性化につなげて欲しいと期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8(土) 『 大阪府中学校 生徒会サミット 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

教員研修 〜授業研究〜

 生徒たちが基本的な知識を身に付け、それを活用して深く考え、考えを発展させる力を向上させるために、教員の研修を進めています。

 この日は、2年2組の数学科の分割授業(1つのクラスを2つに分けて行う授業)において、自分で考え、その考えを友達に伝え、友達の意見を聞く… 発展的に思考を深める授業展開について全教員で研究しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

教員研修 〜授業研究〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

教員研修 〜授業研究〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

教員研修 〜授業研究〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

小中連携 〜 授 業 交 流 〜

 授業が子どもたちにとってより良いものになることは、小・中学校共通の願いです。

 校区の小・中学校が、9年間を視野に入れた教科指導のあり方を考えることは必要であり、意義あることだと考えています。
 その一環として深野中学校区では、小学校と中学校の先生が相互に授業見学を行う「授業交流週間」を設け、積極的な小中交流に努めています。

 この日は小学校の先生がたくさん本校に来てくださり、授業を見ていただきました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中連携 〜 授 業 交 流 〜

画像1 画像1
画像2 画像2
.

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31