四条北小学校のホームページへようこそ!

スキー練習2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
楽しいスキー練習2日目がはじまりました。
今日は、全部のグループがリフトに乗る予定です。
準備体操にも、気合が入ります!

おはようございます

画像1 画像1
朝ごはんの風景です。

夜の集い

実行委員さんを中心に、
ピンポン玉運び、ビーチボール運び、犯人は誰だ
などのゲームで、盛り上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夕食

画像1 画像1
やっと、夕食の時間になりました。
お肉いっぱいのすき焼きです。

お風呂

今はお風呂タイムです。
大きなお風呂で疲れと汚れを洗い流しています。
明日に備えてしっかり温まりました。

山頂

画像1 画像1
とてもいい天気で、とてもいい景色です。
真っ白な世界に子どもたちは大興奮!!
滑れるように頑張ります。

ホテル到着

11:30時間通りにホテル到着!
雪もたっぷりで楽しそうです。

ひるがの高原SA

画像1 画像1
チェーン装着の為、少し休憩です。
スキー場まではチェーンをまかないと、いけないみたいです。
外の気温は2度。寒い〜。
でも、雪の多さにテンションUP!

長良川SA

長良川SAに到着です。
周りの景色に雪が見え始めました。

草津PA

草津PAでトイレ休憩です。
トイレがキレイと大興奮!!
順調に進んでいます。

行ってきます!

画像1 画像1
たくさんのお見送りありがとうございます。
2日間怪我なく楽しんできます。
行ってきま〜す。

大東市こども会駅伝大会が行われました!

19日(日)、深北緑地芝生広場にて駅伝大会が行われました。本校児童は、女子の部に5チーム(四条北ハピネス・ランナーズ・津の辺A・津の辺B・津の辺C)、男子の部に3チーム(ファイターズ・四条北スターズ・津の辺A)が参加しました。子どもたちは、それぞれ精一杯の力を発揮してくれました。また、選手として走る子どもの保護者のみなさまだけでなく、同級生や卒業生もたくさん応援にきてくれていました。女子は、四条北ハピネスが優勝、男子は2位にファイターズ、4位に四条北スターズが入賞しました。おめでとうございました。メダルがもらえなかったチームもありますが、駅伝大会をめざして練習を重ね、当日、走りきったことに価値があると思います。今朝のマラソン集会で、子どもたちには、駅伝の様子と今度は、2月6日のマラソン大会を目標に努力してほしいと話しました。子ども会の世話役の皆さま、お疲れ様でした。

見守り安全隊連絡会を行いました

今日は、図書室にて見守り安全隊の皆さんと連絡会を行いました。本校見守り安全隊には約60名の地域のみなさんが登録されており、児童の登下校を見守ってくださっています。今日は、皆さまに感謝の気持ちをお伝えし、日ごろの見守り活動で気になる点等、ご指摘いただきました。昨年より多くの方にご参加いただきました。感謝いたします。今後も子どもたちをどうぞよろしくお願いいたします。
 2年生児童が、感謝の気持ちをこめて、歌と合奏を披露しました。

2月の参観日の変更について(4年生のみ)

ことのほか寒さの厳しい毎日です。昨夜は、本校ランチルームにてPTA実行委員会を行いました。役員及び実行委員のみなさま、遅くまでの会議へのご参加をありがとうございました。

4年生の2月の参観日の変更について、お知らせいたします。2月26日(水)に本年度最終の参観を行う予定だったのですが、4年生のみ、3月4日(火)の5・6時間目実施とさせていただきます。体育館使用の関係での変更となります。たいへん申し訳ありません。ご理解とご協力をお願いいたします。

なお、1年生〜3年生、5・6年生については、予定通り2月26日(水)に参観をおこないますのでよろしくお願いいたします。
1月23日(木)の参観につきましても、全校で予定通りに行います。多数のご参加をお待ちしています。

1月9日(木)の給食

画像1 画像1
1月9日の献立
赤飯  牛乳  雑煮  田作り  やわらか黒豆

新年明けましておめでとうございます。
今日から、給食スタートです。
職員一同、心を込めて頑張ります。
よろしくお願いいたします。

本日は、お正月献立です。

今後の学校行事予定について

今後の学校行事予定について、お知らせします。

 大変申し訳ありませんが、マラソン大会の日程が変更になりました。(マラソン会場借り受けの都合)ご理解いただくようお願いいたします。


1月14日(火)新1年生入学説明会(午後3時より図書室にて)
1月23日(木)参観・懇談 *懇談後、PTA講演会
1月31日(金)〜2月1日(土)5年生スキー学習
2月2日(月)5年生休業日

2月6日(木)マラソン大会
2月12日(水)マラソン大会予備日
2月26日(水)参観・懇談

3月18日(火)第1回卒業式
3月24日(月)修了式

4月7日(月)第2回入学式

3学期がスタートしました。

体育館での始業式では、久しぶりに子どもたちの元気な顔を見ることができました。転入生を迎え、三学期は児童数458名でスタートしました。
 今日・明日は、PTA活動「登校指導」の日ということで、さっそくPTA役員と生活指導委員の皆さまには児童と一緒に登校し、安全指導をしていただきました。ありがとうございました。保護者の皆さま、本年もどうぞ本校教育活動にご理解とご協力を賜りますよう、お願い申しあげます。

12月20日(金)の給食

画像1 画像1
12月20日の献立
えびピラフ  牛乳  野菜スープ  手羽先から揚げ  いちごムース

2学期最後の給食です。暑かった8月は、運動会の練習が厳しかったのか
少し残菜が多かったですが、10月あたりからよく食べるようになりまし
た。子どもたちの、成長を感じます。

手羽先から揚げは、名古屋(愛知県)の郷土料理です。骨があるので、少
し食べにくかったと思いますが、上手に食べる子がたくさんいました。
甘辛いタレが、絶妙でした。

12月19日(木)の給食

画像1 画像1
12月19日の献立
コッペパン  牛乳  シーフードチャウダー  りんご  ミルクバター

りんごは、一人1/4個です。全て芯を取り皮をむきます。
5人で作業をしても、1時間以上かかります。
調理員さんに感謝!

12月18日(水)の献立

画像1 画像1
12月18日の献立
麦ごはん  牛乳  ほうとう  高野豆腐の含め煮

今日は、「食育の日」献立です。食育の日は、伝統的な和食を中心に
どんどん食べてほしい献立がたくさん出ます。
ご家庭でも、食育献立を参考にした食事作りをしてみませんか。

本日:count up30  | 昨日:47
今年度:4943
総数:241013
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/4 入学式準備

四北小だより

大東市の給食だより

給食だより

絵こんだて

ほけんだより

その他

校歌