1月30日(木)の給食![]() ![]() 黒糖パン 牛乳 白菜と肉団子のスープ れんこんのきんぴら 白菜と肉団子のスープの肉団子は、手作りします。大きなタライ にいっぱいの豚ミンチ肉に、ニラや調味料を混ぜ合わせて種を作 り、ひとつひとつ団子にして、汁に落していきます。 とても冷たくて時間のかかる大変な作業ですが、出来上がりがと てもおいしいく、残さず食べてもらえるので調理員さんはがんば ってくださいます。ありがとうございます。 1月29日(水)の給食![]() ![]() ごはん 牛乳 かきたま汁 さばの味噌煮 芋ケンピ のり 和食の定番献立です。給食のさばの味噌煮は、うすいめの味噌味で さばを煮込み、別炊きの味噌だれをかけます。手間はかかりますが 焦がさずに、仕上げられます。 今日のかきたま汁には、ネギの代わりにほうれん草を入れました。 1月28日(火)の給食![]() ![]() フィンガーパン 牛乳 かやくうどん ファイバーかきあげ ヨーグルト ファイバーかきあげは、エビ・大豆・ひじき・さつまいも・三度豆 ごまと食物繊維たっぷりな食材が入っています。 かみごたえがあり、上品な味わいです。 1月27日(月)の給食![]() ![]() 五穀ごはん 牛乳 カレーシチュー 小松菜のサラダ ごまドレッシング 小松菜のサラダは、ハムとキャベツと小松菜が入っています。 小松菜を使っているところが、やや和風なサラダです。 ご家庭でも、旬の小松菜を、いろいろな調理法でおいしく 食べたいものです。 1月24日(金)の給食![]() ![]() ひじきまぜごはん 牛乳 関東煮 おひたし 給食の関東煮は、コンビニで売っているような材料の切り方では なく、どの食材も一口大に切ります。 コンビニのおでんは、塩味の物が売られていますが、これは関東風 だそうで、関西地方は、うすくち醤油で味付けされた物が多いよう です。給食でも、醤油で味付けしています。 1月23日(木)の給食![]() ![]() うずまきパン 牛乳 魚のオイスターソース炒め チンゲンサイのスープ ソフトチーズ 魚のオイスターソース炒めは、野菜と一口大の白身魚の空あげを 炒めて、オイスターソースや醤油等で味付けし、片栗粉でとじます。 野菜あんの中に豚肉の空あげが入っている、酢豚のイメージです。 手間が、かかりますがおいしい料理です。 1月22日(水)の給食![]() ![]() 牛丼 牛乳 味噌汁 和泉みかんゼリー 牛丼は、日本国中身近に大手牛丼チェーンがあり、すっかりおなじみ の食べ物となったようです。 給食の牛丼には、牛肉、玉ねぎ、かまぼこが入っています。お店より うす味に仕上げています。 牛肉をたっぷり使った、とてもおいしい豪華なメニューです。 1月21日(火)の給食![]() ![]() コッペパン 牛乳 ポタージュスープ たちうおフライ キャベツソテー パックソース ポタージュスープは、小麦粉とバターで手作りのルウを作ります。 たちうおフライとキャベツソテーを、パンにはさんで食べます。 子どもたちは、パンにはさんで食べるのが大好きです。 1月20日(月)の給食![]() ![]() ツナコーンライス 牛乳 ボルシチ ヨーグルトあえ ボルシチは、新献立です。ボルシチは、ウクライナの料理です。 ビーツという赤紫色の野菜を煮込みます。ビーツ以外の具は、 特に決まっていません。好きな具を煮込みます。 給食ではビーツが手に入らないので、代わりにトマトやかぶを 使いました。たくさんの野菜のうまみが出て、とてもおいしい スープになりました。 1月17日(金)の給食![]() ![]() ごはん 牛乳 けんちん煮 すまし汁 じゃこのいり煮 けんちん煮とは、いろいろな野菜と豆腐を煮た料理です。今日は 大根、人参、里芋、蓮根等と、豆腐をうす味で煮ました。 作るのにとても手間がかかりますが、体にやさしい味がします。 1月16日(木)の給食![]() ![]() ベビーパン 牛乳 シーフードスパゲティ ブロッコリー 粉チーズ マヨネーズ 子どもの大好物と言われる、スパゲティです。ケチャップ味で エビとイカが入っています。粉チーズは、クラスで1本を、個 人の好みでかけます。 ブロッコリーは、嫌いな人もいますが、クラスで分け合って残 さず食べました。ブロッコリーは、芯も食べます。旬のブ ロッコリーはとてもおいしいので、ご家庭でもおおいに食べて いただきたい食材です。 1月15日(水)の給食![]() ![]() 切干大根ごはん 牛乳 五目汁 ひじきシューマイ ミックスナッツ ひじきシューマイは、思いの他揚げにくくて、大変苦労しました。 切干大根ごはんは、かやくご飯に、千切り大根が入っているイメージ です。かやくご飯より歯ごたえがあり、食物繊維たっぷりな献立です。 ご家庭でも、試してみませんか。 1月14日(火)の給食![]() ![]() コッペパン 牛乳 マーボードーフ コーンスープ スィートスプリング カップバター スィートスプリングは、見た目はとても青いので、酸っぱそう ですが、意外と甘くておいしいです。皮がかたので、低学年は 食べにくいようでした。 1月10日(金)の給食![]() ![]() ごはん 牛乳 にくじゃが 小松菜の胡麻和え ふりかけ 和食の定番献立です。大好きな、牛肉料理でで完食でした。
|
|