1年卒練開始!金曜日の昼休みに代表生徒が音楽室に集まり、「蛍の光」の練習を行いました。 よく歌えていましたね。 先輩を気持ちよく送り出すために、そして、住中を去る先輩の思いを感じるために、練習頑張りましょうね☆ 全校生徒の前での発表生徒評議会で3年生の先輩から職業聞き取りの内容を全校生徒に発表してはどうかと提案があり、先日の朝礼で時間をいただいて、発表を行いました。 1年生の中で1つの班を2つに分け、合計72グループでポスターセッションを行い、中でも、発表内容も態度もポスターも1年の代表としてふさわしいグループを選びました。1組の稲岡さんと森鼻さんのグループです。 全校生徒の前での発表は緊張したと思いますが、落ち着いてできました。立派だったと思います。 クイズに答えてくれた2年生の小井君、ありがとうございました☆ 1年1組おめでとう!府の学級新聞コンクールで賞を受けました。 写真のように立派な表彰状をいただきました。 おめでとう♪ 65期生 学年末テスト
2年生は学年末テストの最終日でした。
2年生最後の定期テストということで、みんな気合いが入っていました!! 最後まであきらめずに問題と向き合う姿は、「さすが2年生だ!」と感じました。 1ヶ月後には、3年生になります!一人一人が自覚を持ち、「さすが65期生!!」と言ってもらえるにしっかり準備しましょう☆ そして、テストが終わったら次は卒業式の練習です! 本日の4時間目にさっそく最初の学年練習を行いました。 3年生が安心して卒業できるように、2年生として成長した姿を見せれるよう頑張りましょう☆ 写真は、学年末テストと卒業式の練習の様子です!!! 今日から蔵書点検
図書室の本の点検が今日から始まりました。すべての本のバーコードを読み取っていく地味で重たい作業です。二年生の図書委員とその友達の4人がテストが終わったばかりですが、手伝ってくれました。そして5500冊以上の本の読み取りが終わりました。素晴らしい働きぶりに感謝です。ありがとう!!
3年生「お別れ会」
本日1・2限、3年生が体育館で「お別れ会」を開催しました。
入学時に一人ずつ撮影した「中学校生活の目標」宣言や今までの学校生活・行事のビデオを見て大いに楽しみました。 なつかしかったですね。そして改めて64期生の心身の成長を振り返ることができました。 6組の寸劇でも盛り上がり、楽しい時間を過ごすことができました。 と同時に中学校生活とのお別れの時が近づいてきていることも実感した「お別れ会」になったのではないでしょうか。 64期生、卒業式に向けて
今週から卒業式の練習が始まっています。
登校日数もいよいよ10日を切りました。 3月13日は住中という学舎に誇りを持ち、自分を支えてくださった方々に感謝し、明日の希望に燃えて巣立っていく日です。 練習を通して卒業が近づいてきたことを実感しているのではないでしょうか。 厳粛さの中に本物の感動がありますね。 64期生らしいすばらしい卒業式になると思います。 1年6組 明日から登校です。
本日(28日)2年生は学年末テスト2日目。
3年生は午後から進路懇談です。 そして、1年生は平常どおりの授業(6限まで)を行っています。 1年6組の皆さん、体調はどうでしょうか。 学級閉鎖は本日まで。明日から登校です。 写真は生徒のいない寂しい教室です。 担任の中野先生が学級閉鎖期間中に家庭訪問をして、一人一人の体調を把握しておられます。 明日は元気な姿を見せてくださいね。 (来週月曜日からテストです。体調不良の人は無理をしないで、まず体調を整えましょう。) 学級新聞
1年1組の学級新聞「笑顔てんこもり」が第55回大阪府中学校新聞発表会学級印刷新聞の部で佳作に輝きました。
おめでとうございます。 この発表会では毎年本校の新聞が様々な賞を受賞しています。 新聞作りには時間と労力がかかりますが、作業を通して得るものも多いですね。 昼休み、校長室で新聞作りや学校生活について1年1組の生徒と話をしました。 2年生 学年末テスト
今日から3日間、2年生は学年末テストです。
最上級生を目前に控えた、今年度最後の定期テスト。 授業の様子からも、1年後の進路選択を意識し始めている2年生が増えてきているようですね。 ぜひ成果を発揮してほしいと思います。 また、昨日は2年生実力テストの成績個票を配付しています。 教科ごとの点数だけでなく、問題別習熟率や10段階相対評価も記載されています。 学習到達度を確かめ、これからの学習に生かしていってください。 なお、本日1年生は平常通りの授業、3年生は午後から進路懇談です。 3年生 前期入試発表
3年生は公立前期の合格発表。
緊張の面持ちで受検をした高校に出発しました。 今年度から普通科80名が前期募集となり、高校によってはかなりの高倍率になるなど、厳しい前期入試です。 そんな中、合格した58名の皆さん、おめでとう。 それぞれの思いで、それぞれの目標を持って受検した高校です。 入試ですから厳しい結果が出ることもありますが、「やれるだけのことをやった」と受け止めて前に進んでいきましょう。 明日より進路懇談が行われます。 いっしょに最後までがんばりましょう。 終礼時学習
1年生・終礼時学習の様子です。
学年末テストは延期になりましたが、「直前」であることに変わりはありませんね。 短時間であっても、ポイントの復習や家庭学習への意識付けになっていることでしょう。 体調に気をつけながら、できることを着実にしていきましょう。 生徒朝礼
今日の朝礼は講話の他にも盛りだくさんの内容でした。
まずはクラブ伝達表彰。第55回大阪府中学校新聞発表会・佳作の1年1組、そしてバドミントン部(北河内大会・三市大会)の皆さん、おめでとうございました。 また、1年生のポスターセッション代表班の発表もありました。 1年生が取り組んだ「職業聞き取り」については、全ての班がポスターセッションを行い、上々の出来だったこともあり、代表班が全校生徒の前で発表する機会を作ることにしました(生徒評議会の提案)。 堂々とした発表でしたね。 1年生 「学年末テスト」延期のお知らせ
1年6組学級閉鎖に伴い、27日(水)から予定しておりました1年生・学年末テストを延期いたします。
◎3月4日(月)〜6日(水)に実施します。 なお、2年生の学年末テストは変更ありません。 インフルエンザ・風邪の生徒の一日も早い回復を願っています。 1年生の皆さん、仕切り直しです。 体調を整え、時間を有効に使って準備をしてください。 頼もしい 委員長会
3年生は今日から卒業式の練習がスタートしました。
登校日数はあと13日です。 最上級生のリーダーとして動いてくれている3年生の委員長を昼休みに校長室に 招待し、短時間でしたが卒業式について話をしました。 卒業式で頑張りたいことを聞くと「証書授与の態度」「礼」「歌」「返事」など 力強く答が返ってきました。 委員長さんの表情がすばらしく、卒業式に向けての練習でもみんなを引っ張って いってくれるものと頼もしく思います。 委員長会で考えた目標『210で笑顔の卒業写真』が達成できるように、64期生 の皆さん、有終の美を飾りましょう。 1年6組 学級閉鎖
本日、1年6組においてインフルエンザ発症または発熱等による欠席生徒が増えている状況となっています。
欠席生徒の速やかな回復と感染予防の観点から1年6組を28日(木)まで学級閉鎖としました。 1年6組生徒は10時15分頃下校します。 なお、このことに伴い、1年生の学年末テストを3月4日(月)〜6日(水)に延期いたします。 (2年生は予定どおり27日から実施します。) ご理解のほど、よろしくお願いします。 学年末テスト直前の日曜日
いつもの土・日曜日はグラウンドや体育館からクラブ活動に励む住中生の元気な声が聞こえてきますが、今日は学年末テスト(1・2年)直前とあって、クラブ活動は休止です。
グラウンドではグラウンドゴルフの大会が開催されています。 あまりの賑やかさに驚きました。 先日はグラウンド整備用のトンボを寄贈していただき、ありがとうございました。 1・2年生の皆さんにとっては、27日(水)〜1日(金)に行われる学年末テストが今年度締めくくりの定期テストとなります。 来年度につながるテストとなるよう、できる限りの準備をして臨んでほしいと思います。 新入生保護者の皆様へ
すでにプリントにてご案内をしておりますとおり、
通学バッグ(4000円)・体育館シューズ(2100円)・体育館シューズ袋(250円)を ○住道南小学校・泉小学校の学習参観日(小学校にて) ○3月2日(土)午前10時〜正午 住道中学校玄関前にて 販売いたします。 入学式でも販売いたしますが、時間の関係もあり混雑が予想されますので、 できる限り上記日程にて購入していただきますようお願いいたします。 なお、 ◇学習状況調査 3月21日(木) 国語・算数 午前9時〜 小学校の先生方の引率で中学校にて実施します。 ◇入学式 4月6日(土) 午前10時〜 に行われます。 教職員一同、お子様のご入学を心よりお待ちしております。 「使える英語プロジェクト」実践研究校公開授業(その1)
本日、「使える英語プロジェクト」実践研究校公開授業を行いました。
英語科・少人数分割授業(2年2組)です。 写真は英語教室、榎本先生・アシュリ先生の授業です。 習得の時間に身につけたことを「活用」する時間。 自分の考えたことを英語で発話できるよう頑張っています。 しっとりと集中した雰囲気でグループ学習が進められています。 講師として貴重なご助言を頂戴しました、大阪府教育委員会・主任指導主事・宮瀧先生、同志社女子大学・特任教授・大黒先生、ありがとうございました。 「使える英語プロジェクト」実践研究校公開授業(その2)
2年2組教室で行われた山本先生による授業です。
コミュニケーションの喜びが実感できる授業をめざしています。 今日の公開授業には、小学校の先生方や他中学校の先生方もたくさん参観していただきました。 ありがとうございました。 来年度、小中学校が連携をして実施する公開授業に向けて、さらに取り組みは進みます。 |
|