「教育相談」週間です
3年生の進路懇談期間(19〜22日)に合わせて、1・2年生では「教育相談」が始まりました。
放課後、生徒と担任の先生との二者懇談です。 自分自身の学校生活を振り返ったり、心配事があれば遠慮なく相談する有意義な時間にしてほしいと思います。 2年生 障がい者理解学習が始まる
2年生は16日の6限から道徳で、「意識のバリアフリー化って何?」〜「ともに学び ともに育つ」ために、大切にしたいことを考えよう〜というテーマで障がい者理解学習を始めました。生徒には、みんなが安心して学校生活を送るためには、今、自分には何ができているのか考えてもらうというねらいがあります。
本日は、教師によるロールプレイを見てもらい、自分の意見をまとめ全体に発表してもらいました。自分だったらどのように接していたか、こんな場面が気になったと様々な意見が出ました。 全5回の授業を予定していて、講師として須藤さんに来てもらい講演会も行う予定です。楽しみにしていてください☆ 大東市民大会 剣道競技
市民体育館で、市民大会が行われました。住道中学校は、男子・女子ともに2チーム出場し、男子Aチームが第3位に入賞しました。前回の中体連の試合に続き、今回も賞状をもらうことができました。特に今回は、1年生の頑張りが目立ちました。毎日一生懸命稽古に励んできた成果が、あらわれてきました。残念ながら、負けてしまった人も確実に成長しています。くじけずに稽古を続けていきましょう。
次は北河内大会です。簡単にはいきませんが、入賞を目指して、頑張りましょう。 男テニ 連盟杯
男子テニス部は大東市ソフトテニス連盟主催の連盟杯に22名参加しました。
今回は住道中学校のみの参加でした。 結果:優勝 長島・澤田ペア 準優勝 宮崎・前原ペア 第3位 小寺・米田ペアでした。 今回の大会は1年生でとても成長したペアもありました。また、2年生でもランキングと違う良い結果をあげたペアもありました。どんどん練習をし、1勝でも多く、上を目指していきましょう。 昨日おこなわれた大東市大会は雨で中止、大阪府大会も雨で中止、延期となりました。 寒くなってきたので体調管理をおこない、期末テスト後の公式戦も良い結果を残せるよう頑張りましょう。 人気者です ダイトン
16日に開催された「大東市小中学生弁論大会」表彰式に登場してくれたダイトン。
大東市のマスコットキャラクターです。 ダイトンの軽やかな動きに会場の小中学生から歓声と拍手がわき起こりました。 なかなかの人気です。 大東市のイベントでまた会えるでしょう。 ダイトンについては大東市ホームページで紹介されています。 http://www.city.daito.lg.jp/daiton/ 大東市民マラソン
11月18日(日)、深野北緑地にて大東市民マラソンが開催されました。
本校から中学生の部に陸上部が出場しました。 参加生徒は全員完走。一人一人に記録証が渡されました。 普段の練習の成果を発揮できる貴重な機会になりましたね。 また、ボーイズリーグのチームから参加している住中生の頑張りも見ることができました。 数学検定です受検者は 3年生8名と1年生3名の合計11名です。 数学検定は 計算能力と数理情報の二種類の問題を解きます。 みんな一生懸命です。 「土曜チャレンジ」頑張っています
今日も100名以上の生徒が「土チャレ」に参加し、期末テストに向けての学習をしました。
1年生・2クラス、2年生・2クラス、3年生・3クラスに分かれて熱心に取り組みました。 先生方や学習支援アドバイザーの方に応援していただきながら、たくさんの住中生が土曜日にまで登校して頑張っている姿をうれしく思います。 大東市小中学生弁論大会
本日午後、サーティホールにて「第7回大東市小中学生弁論大会」が開催されました。
中学生3027名の応募の中から、今日の本選に5名が出場。 本校から3年生の松風さんが弁論を発表しました。 「いじめ」問題をテーマに、大舞台で堂々とした弁論発表でした。 立派でしたね。 大東ロータリークラブ賞に輝きました。おめでとうございます。 来週「進路懇談」 よろしくお願いします
3年生は19日(月)〜22日(木)、進路懇談が行われます。
自分の希望や目標、現在の学力、進路に関する『本気度』等々を総合的に考えて、本人にとってよりよい進路選択をしていくための大事な懇談になります。 3年生保護者の皆様方、どうぞよろしくお願いします。 なお、1・2年生は来週「教育相談」週間です。 担任の先生と生徒が懇談をして、学校生活を振り返ったり心配事を相談する期間として設定しています。 (1・2年生は午後からも授業がありますので昼食が必要です。) 第2回 生徒総会
生徒会役員(前期・後期)がリードして生徒総会を運営しました。
また、委員長会や拡大班長会の協力も大きな力となりました。 準備も含め労力がかかった分、値打ちのある総会になりましたね。 ご苦労さまでした。 第2回 生徒総会
全校生徒の前で発言するのは勇気がいることですが、立派でした。
(本当にたくさんの発言があり、写真で紹介できるのはごく一部です。) 特に2年生が中堅学年として総会をグイグイと引っ張る前向きさを発揮してくれました。 第2回 生徒総会
「今、私たちにできること」をテーマに各学年から積極的な発言が相次ぎました。
全学年が一つの場所で一つのテーマに沿って考え、発言できたことや友達の意見を聴けたことは、たいへん有意義な機会となりました。 第2回 生徒総会
今日の5限目と6限目に生徒総会が行われました。
第1部では、生徒会と委員長会も参加して、劇をやってくれました。全校生徒の前でかなり緊張した様子でしたが、大きな声でわかりやすく伝えてくれました。 第2部では、本当にたくさんの人が、自分の思いを語ってくれました。その中でも、クラスのことについての発表が印象的でした。クラスで取り組んでいること、班長会で話し合って取り組んでいること、普段頑張っていることをみんなに伝えてくれました。 この発表を聞いて、自分のクラスも頑張ろうと思った人はたくさんいると思います。 後日、学年便りで感想文を紹介していきますので、楽しみにしておいてください。 おはようございます登校時に防寒着や防寒具を着用する生徒が増えてきました。 これからが冬本番です。 うがい、手洗いを励行して、風邪の予防に努めてください。 明日、生徒総会です
明日の生徒総会開催に向けて、準備とリハーサルが進められています。
テーマは『今、私たちにできること〜631人でつくるこれからの住中〜』です。 自分たちが主役になって、よりよい住中をつくっていくための生徒総会です。 今まで班やクラス、班長会、委員長会で話し合いをしたり、学年総会を開いたりなど有意義なプロセスを経て、明日の本番を迎えます。 生徒会役員をはじめ、多くの住中生の思いが詰まった生徒総会になることと思います。 積極的に意見発表をし、そして友達の意見を真剣に聞いて、お互いが高め合える時間にしましょう。 写真はリハーサル、最終打ち合わせの様子です。 一生懸命取り組んでくれています。 1年学年総会を終えて
13日(火)1限に1年学年総会がありました。テーマは「授業態度について」と「いじめ・暴言について」の2つです。
初めてのことなのでどうなることかと思いましたが、勇気を出してたくさんの人が発言をしました。中には「う〜ん、なるほど」とうなずくような意見もあり、自然と拍手が起こる雰囲気でした。聞いている人も集中して聞いていましたね。 15日にある全校生徒参加の生徒総会でも、先輩に聞いてみたいことや自分の意見を出してくれればと期待しています。 この総会に取り組む過程で、何回も委員長会や拡大班長会を開いています。学年やクラスのことを真剣に考え、真面目に取り組んでいる姿に感心しています。特に、委員長さんたちの頑張り・成長には驚いています☆ 期末テスト2週間前です
暦の上では立冬から1週間。
今週は気温がグンと下がっていて、体感的にも冬の訪れを感じます。 大きな行事も終わり、今月は落ち着いて学習できる格好の時期ですね。 期末テストが2週間後(28日〜30日)に迫っています。 1時間1時間の授業を大切にしていきましょう。 写真は1年生の授業の様子です。 学年総会
2年生は、13日の6時間目に学年総会を行いました。
最初からたくさんの生徒が手を挙げて思っていることをみんなに伝えてくれました。 学年全体の前で発言することは勇気がいることですが、発言後はみんなとてもいい顔をしていました☆ また、最後に委員長も言ってくれましたが、みんなの聞く態度がとても良かったと思いました♪ 明日、15日には生徒総会が行われます。 全校生徒に対して発言するのはとても勇気がいることですが、今の2年生にはそれが出来ると信じています!! 明日の生徒総会ではたくさんの発言を期待しています☆ 3年生 生命の学習
3年生は生命の学習のまとめをおこないました。
昨日の中易先生に来ていただいて学んだことの感想文を読み、「あなたはすごい力で生まれてきた」という作品を読みました。 今回の学習で、自分たちは奇跡的に生まれ、同じ場所にいるのだから、今生きていることに感謝し、一度しかない人生を精一杯生きることが大切だと学ぶことができました。 |
|