住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

職業体験学習 終わる

本日(9/8)発行の第2学年だより「Believe」より

「今週の水曜日から3日間の予定で行われた職業体験学習が無事終了しました。どの職場でも君たちの緊張した顔があり、楽しそうな笑顔に出会いました。『すごく頑張っていますよ』という体験先の方の言葉を聞いて本当にうれしかったです。学校生活の中では出会えない貴重な体験をさせていただいて、体験先の方には感謝ですね。さて、君たちは3日間の職業体験で何を感じたでしょうか。体験作文を楽しみにしています。」

写真は『CoCo壱』、『シャノワール吉田店』、『長次郎』です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は「PTAバザー」です

明日8日(土)学習参観後、本校体育館にてPTAバザーが行われます(14:30〜)。

今日はPTA役員・実行委員・委員の皆さんが、時間をかけて値付けや物品陳列など準備をしてくださいました。
ありがとうございました。
おかげさまで準備は万端。
目玉商品もあります。

多くの皆様のご来場をお待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

65期生 職業体験 3日目

3日間の職業体験も今日が最終日でした!
みんな職場にも慣れしっかり取り組めていました☆
この体験をこれからの学校生活にも活かしてほしいです!!
明日は、土曜参観です!元気に登校しましょう☆

保護者の皆様へ
お忙しいとは思いますが、たくさんの御来校お待ちしております。

写真は、八百屋、老人ホーム、ホテルでの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

65期生 職業体験 3日目

それぞれの事業所で頑張っている様子です☆
写真は、スーパー、病院、飲食店です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

65期生 職業体験

2年生の職業体験学習もいよいよ最終日を迎えました。
今日も受け入れてくださった事業所へのお礼、そして65期生を激励しようと先生方が事業所まわりをしています。

昨日の分で、一部になりますが学習ぶりを紹介します。

『大東中央幼稚園』『四條畷学園大学附属幼稚園』『北条人権文化センター』での様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

65期生 職業体験

職業体験学習を通して、保護者の方への「感謝」と「尊敬」を改めて感じているのではないでしょうか。

65期生の表情から、いかに有意義な体験をしているかわかりますね。

写真は『泉保育園』『地域協働保育所』『住道南小学校』での様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年英語で分割授業

画像1 画像1
 1年英語で分割授業を行っています。

 クラスを半分に分けるので、人数が少ない分、リラックスして授業に受けている印象があります。

 この日はアシュリー先生の授業でした。
 
 日本語の詳しい説明なしに、英語を聞き取れる人が増えてきました☆

65期生 職業体験 2日目

それぞれの事業所で頑張っている様子です☆
写真は、飲食店、消防署、書店です!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

65期生 職業体験 2日目

それぞれの事業所で頑張っている様子です☆
写真は、住道駅、ペットショップ、テニススクールです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

65期生 職業体験 2日目

それぞれの事業所で頑張っている様子です☆
写真は、飲食店、ケーキ屋、教習所です!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

65期生 職業体験2日目

昨日に引き続き2年生は職業体験に行っています!!
二日目ということもあり、昨日よりリラックスした表情で頑張っていました☆
いよいよ明日は最終日です!思い残すことのないよう頑張ってください!!
写真は自動車会社、ラーメン屋、スポーツショップで頑張っている様子です☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会のダンスに向けて。

画像1 画像1
夏休みから活動しているダンス委員さん。

体育の授業中や、休み時間など利用して
みんなに一生懸命教えてくれています。

今日も多目的室に集まり、
熱心に打ち合わせです。

細かい振り付けや隊形など
みんな真剣です。

写真は、山口先生を中心に
みんなで打ち合わせです。

本当に完成が楽しみです。

65期生 職業体験

住中生を受け入れてくださった職場の皆様、お忙しい中親身にご指導いただき、本当にありがとうございます。

おかげさまで、生徒たちが将来や今の自分について考える、有意義な体験になっています。

写真は『図書館』、『キッズプラザ』、『ガスト』での様子です。
65期生、一生懸命頑張っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

65期生 職業体験

「しんどい」けれども「楽しい」貴重な体験です。
やりがいや達成感が味わえますね。

仕事の内容にとどまらず、プロの方から学ぶことはたくさんあると思います。

写真は『丸三寿司』、『大東中央病院』、『大阪市信用金庫』での職業体験学習の様子です。お世話になっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 実力テスト

3年生・実力テスト(第2回)が行われています。
どの教室も緊張感いっぱいです。

焦らず、自分の力を発揮することだけに集中して頑張ってほしいと思います。
健闘を祈ります。

画像1 画像1

65期生 職業体験

2年生は今日から職業体験に行ってます☆ 
87の事業所に分かれてそれぞれ頑張っています!!
7日までの3日間ですが、色んな事を学び精一杯頑張りましょう!!
写真は、老人ホーム、家電量販店、遊園地で仕事をしている様子です☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大阪880万人訓練

画像1 画像1
地震発生を想定した「大阪880万人訓練」が実施されました。
本校では午前11時に緊急放送を入れ、「ただ今地震が発生しています。机の下に潜り込んで身の安全を確保してください。」「危険ですので指示があるまで外に出ないでください。」「出入り口・非常口付近の人は扉を開け、避難経路を確保してください。」などの指示を出し、動きを確認しました。

日常の意識づけの積み重ねが、いざというときに役立ちます。

写真は上:3年生・下:1年生の様子です。
(2年生は本日より3日間「職業体験学習」です。)
画像2 画像2

バドミントン部 卒部式

画像1 画像1 画像2 画像2
引退の日が、生徒によってばらばらだったため、
夏休み期間中にできなかった卒部式を今日行いました。


後輩に対して。
そして同輩に対して。
23人がそれぞれ考えたメッセージを
全員でききました。

1・2年生には先輩はどのように映ったでしょうか。

実は、3年生のなかで3人は
まだ卒部していません。
(引退日は10月6日に行われる、大阪府総体のため)

一人ひとり、違うけど
64期生の皆さん、本当にお疲れ様。


最後は、部員全体での集合写真(左)
そして、新旧の部長・副部長での1枚です。(右)

生徒朝礼

今日の生徒朝礼もクラブ表彰で始まりました。
夏休み編の第2弾です。

野球部・市大会準優勝
ラグビー部・三市大会優勝
サッカー部・市大会優勝
バドミントン部・北河内大会ダブルス優勝・団体3位

おめでとうございます。

全校生徒でお互いの頑張りを讃えることができ、うれしいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

PTAあいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
今週1週間、PTAの皆さんが早朝からあいさつ運動をしてくださっています。
ありがとうございます。
今日は10名以上の保護者の皆さんが参加してくださいました。
感謝、感謝です。

生徒会役員も毎朝あいさつ運動。
そして先生方も正門や通学路で生徒を迎え、今日もさわやかに1日が始まりました。


本日:count up174  | 昨日:1393
今年度:26040
総数:1342482
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 公立高校後期入試
3/13 第64回卒業式
3/14 学年末懇談(15・18・19日)

住中だより

授業だより

進路指導だより