3年生 20日の様子
昨日20日(水)3年生で公立前期入試未受検者が体育館で体育の授業をうけました。
種目はバレーボールした。くじ引きによるチーム分けを行い、男女混合8チーム結成し、トーナメント方式で試合を行いました。 鋭いサーブやアタックも打つなど白熱した試合になりました。 「ありがとうございました!」
少し日が経ってしまいましたが、先週の「土曜チャレンジ」での一場面です。
1・2年生にとってはこの日が今年度最終回の「土チャレ」。 授業終了後、それぞれの学年で、先生方とともに一年間熱心に教えてくださった学習指導アドバイザーの皆さんにお礼をしました。 多くの方にご協力いただいているからこそ、学校の取り組みが加速します。 本当にありがとうございます。 写真は1年生の様子です。 素直に感謝できる心が、自身の成長や達成感をよく表していると思います。 3年生は3月2日が最終回となります。 「今、頑張っています」 公立高校前期入試
公立前期入試本番です。
3年生の先生方が早朝より集合確認、そして励ましの声で生徒を見送りました。 早い生徒は6時30分に住道駅集合。 受検先は27校で、全員無事受検校に向かいました。 今は2教科目の数学が終了した頃でしょうか。 最後の最後までベストを尽くしてほしいと思います。 なお、本日受検のない生徒は通常どおり登校し、午前中に下校しました。 (市サーバの不具合により、掲載が遅くなり申し訳ありませんでした。) 職業聞き取り報告会
今日の1,2時間目は、1月に行った職業聞き取りで得た情報を学年で報告し合うポスターセッションを行いました。3人1グループで、何日もかかって模造紙に色々な情報を書き、ポスターを作りました。1クラスが12か所に分かれて、持ち時間8分で同時に発表しました。体育館は、まるで企業の合同説明会の様でした(^v^)
緊張しながらも一生懸命に発表し、聞いている側も熱心にメモを取ったり、質問したりしていました。とてもいい経験ができましたね♪ 明日、公立前期入試3年生全体のおよそ65パーセント、公立高校希望者のうちおよそ85パーセントの受検となります。 今年度から前期選抜に普通科80名の募集が加わったため、本校でも前期受検の生徒が激増しました。 高校によっては高倍率ですが、自分の力を発揮することだけを考えて明日を迎えてください。 64期生の皆さん、平常心で! 私立高校受験結果及び公立高校前期受検先については、学校だよりに掲載しています。 右側の「住中だより・第20号」をクリックしてください。 (写真はテスト風景ではありません。先日の願書書きの様子です。真剣です。) 終礼充実化プロジェクト
1日の振り返り、締めくくりとして大切な終礼の時間。
その終礼をさらに進化させようと、生徒会が「終礼充実化プロジェクト」に取り組んでいます。 写真は先日行われた1・2年生合同委員長会に様子です。 アンケート結果を踏まえて話し合いをしたり、ビデオを見学したり、各クラスの様子を交流したりと有意義な委員長会となりました。 各クラスで一層高め合いが進むことを期待しています。 「使える英語プロジェクト」実践研究校公開授業
「使える英語プロジェクト」実践研究校として府下50中学校区が指定されています。
本校においても、教科書の内容の確実な習得と定着を図るための効果的な指導方法、そして学んだ英語を活用したコミュニケーション能力を育成する指導内容や指導方法に関する研究を進めており、この度下記のとおり公開授業を行います。 ◆日 時 2月22日(金) 14:40〜 ◆学 級 2年2組(教室・英語教室) ◆授業者 教諭:榎本・山本 AET:アシュリ ◆指導助言者 大阪府教育委員会事務局小中学校課 主任指導主事 宮瀧先生 同志社女子大学特任教授 大黒先生 ◆研究討議 15:45〜 英語科を中心に多くの先生方のご来校をお待ちしております。 (写真は2年生英語科の授業より) 北河内スプリングカップ(サッカー部)
日曜日に枚方1中との試合がありました。
相手の攻撃を抑えることができずに 5−6で負けました。 攻撃力のあるチームはシュートの精度が高く、 見習うべきところが多い試合でした。 住中もチャンスを確実にものにできるように シュートの精度を高めていきましょう。 すみねっと「歩こう会」
本日、すみねっと(住道中学校区地域教育協議会)主催の「歩こう会」が行われました。
長年続けられている行事で、今回も校区小学生およそ100名が参加。 午前9時45分、すみねっと木口会長さんのご挨拶の後、住道駅から深北緑地めざして出発しました。 深北緑地では思いっきり体を動かして遊び、子どもたちにとって楽しい1日となりました。 「すみねっと」の活動を支えてくださっている皆さん、いっしょに参加してくださった保護者の皆さん、小学校の先生方、ありがとうございました。 「土チャレ」頑張っています(3年生)
公立前期入試直前とあって、さすがに集中している「土チャレ」です。
私立専願合格生徒も出席して一生懸命学習に取り組んでいました。 有意義に午前中を過ごせたことが入試本番の大きな力になるはずです。 ローラン教育学院の皆さん、本日もありがとうございました。 3年生の「土チャレ」は3月2日が最終回となります。 「土チャレ」頑張っています(2年生)
学年末テストまで10日少しということで、2年生の学習にも熱が入ります。
今年度の最終回となりましたので、お世話になった学習支援アドバイザーの方にお礼の花を贈りました。 ありがとうございました。 「土チャレ」で頑張ったことを最高学年に向けて生かしていきましょう。 「土チャレ」頑張っています(1年生)
今日も2クラスに分かれて英語と数学の学習をしました。
多くの1年生が参加した「土曜チャレンジ」。 1年間よく頑張りましたね。 そして、たくさんの先生方や学習支援アドバイザーの方に教えていただきました。 大学1年生の時から「土チャレ」で教えてくださった学習支援アドバイザーのお一人も今日が最終回。4月からは教員として教壇に立たれます。 長い間、お世話になりました。ありがとうございました。 学習参観
15日(金)学習参観がありました。2年生としては最後の参観ですが、どのクラスも雰囲気がよく、積極的に発言したり、班で話し合いながら課題に取り組んだりと、頑張っている姿が見られました。
保護者の方々には、お忙しい中にもかかわらず、たくさんの方に来校していただきました。ありがとうございました。 PTA総会が開催されました
本日、学習参観終了後にPTA総会が開催されました。
今年度の事業報告・決算報告・来年度役員選出を行い、ご承認をいただきました。 ありがとうございました。 また、今年度役員の皆様を代表して勇会長さんより、そして来年度役員の皆様を代表して小林会長さんよりご挨拶がありました。 PTA役員、実行委員、各委員の皆様、いつも温かく心強いご支援に心よりお礼申し上げます。1年間ありがとうございました。 学習参観(1年生)
写真(上)英語・(中)数学・(下)体育の授業風景です。
素直な気持ちで前向きに取り組める1年生が多いですね。 慣れを力にして、進級に備えてください。 学習参観(2年生)
雨天にもかかわらず、多くの保護者の皆様に参観していただきました。
2年生の成長ぶりをご覧いただけたのではないかと思います。 写真(上)数学・(中)国語・(下)社会の様子です。 学習参観(3年生)
3年生は義務教育最後の学習参観です。
保護者の皆様、9年間お疲れさまでした。 子育てに対する熱い思い、ご苦労に敬意を表します。 また、中学校3年間、住中へのご支援に感謝申し上げます。 卒業式は3月13日(水)です。 写真(上)技術・(中)社会・(下)理科です。 「3つの朝運動」
大阪府では『朝ごはん!朝のあいさつ!朝の読書!』を大切にしようと「3つの朝運動」を展開しています。
今日は大阪府教育委員会・大東市教育委員会の先生方が本校の取り組みを参観に来られました。 【あいさつ運動】には生徒会役員・校風委員、先生方、そして多くのPTAの皆さんが参加してくださり、教育委員会の先生方も熱気ある取り組みに驚いておられました。 雨の中、早朝よりありがとうございました。 【朝の読書】も参観していただきました。10分間、集中して本と向き合っている住中生の姿をご覧いただきました。 【朝ごはん】については3年5組の調理実習「Let’s cook 朝ごはん」の授業を参観していただきました。家庭科の矢部先生の指示に従い、和気あいあいと協力して調理している様子に感心しておられました。 生徒の“いい表情”をこれからも多くの場面で見ることができるよう、楽しく充実した学校生活に向けての取り組みを続けていきたいと思います。 ラストスパート
3年生は卒業まで1ヶ月を切りました。
今日の6限目、チャレンジテスト(B問題)が実施されました。 チャレンジテストは大東市全中学校統一問題で、理解度を試すためのものです。 私立入試と公立前期入試の合間のテストですが、集中して取り組めています。 その真剣さがこれからの入試でも生きてくると思います。 64期生、ラストスパートに期待します。 熱戦!百人一首大会
1年生が5・6限に百人一首大会を行っています。
時期的にやや遅めの百人一首大会ですが、1月に職業聞き取りの取り組みが あったため、2月に入っての開催となりました。 寒さを吹き飛ばすくらい、各グループで熱戦が繰り広げられています。 さて、優勝の行方は? |
|