住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

65期生 林間学舎

画像1 画像1
サッカー部所属の委員長3名が試合の後にボランティアで林間学舎のポスター貼りを手伝ってくれました。
試合の後で疲れているのに「どこに貼ったら見てくれるかな?」と相談しながら貼ってくれました。
いよいよあと一週間で林間学舎です。ルールを守って皆の思い出に残る楽しい林間学舎にしましょう!



男テニ 市民大会

大東市ソフトテニス市民大会 男子の部 個人戦が5月27日(日)に行われました。
住中からは9ペアが出場し健闘しました。また出場できなかった子のために卒業生も参加してくれました。
結果: 優勝 高井・前川ペア 第3位 小谷・大西ペア 澤田・長島ペアが入賞しました。おめでとう!!

次の北河内の大会まであと1か月となりました。
先輩からいただいたアドバイスや今日試合をして感じたこと、反省をしっかりと自分たちの糧にして、練習頑張っていきましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

玄関黒板

各教科2週間ごとのローテーションで、玄関黒板の掲示物が工夫されています。

今回は数学科より。
玄関黒板の前で友達といっしょに問題を解こうとする住中生の姿を見かけます。
正解は見つかりましたか?

画像1 画像1

選手権大会北河内予選(サッカー部)

 土曜日に枚方1中で公式戦がありました。
夏の府大会につながる公式戦で、1年間で最も大きい大会です。
4チームでリーグ戦を行い、上位2チームが準々決勝に進めます。

 初戦は東海大仰星中学校と対戦しました。
練習試合では負けていましたが、3−0でなんとか勝つことができました。
結果は3−0ですが、ピンチも多く、課題の残る試合となりました。

 日曜日に関西創価中と対戦し、来週の土曜日には枚方4中と対戦します。
厳しい相手との対戦になりますが、3連勝して準々決勝に臨みたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

今週の1年生

画像1 画像1
 掲示物が「きれいをキープ」したまま何日も飾ってあることに安心感を覚えます。また、書写の作品が展示されるなんて何年ぶりの…いや、先生にとっては初めての経験かもしれません。4階は風が強くてはずしましたが、触らずに「うまいなぁ!」と鑑賞していました。国語以外の先生たちも、味のある作品を楽しむことができました。

 写真1枚目は学習マラソン表です。中間テスト前に何時間、学校以外で学習をしたかを調べました。かなりの時間です。ぜひテスト以外の時にも続けてほしいですね。よく頑張りました♪

 写真2枚目は、人権学習「障がいを考える」としてドキュメンタリー・ビデオを体育館で見ている場面です。とても真剣に見ており、土日に感想を読むのが楽しみです。全員の感想を紹介するのは難しいので、いくつか紹介するつもりです。(奥)
  
 

画像2 画像2

「土チャレ」頑張りました(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の「土曜チャレンジ」も3年生はローラン教育学院の先生方が3教室で授業をしてくださっています。

真剣に演習問題に取り組む姿勢、表情はさすが3年生。
達成感もあることでしょう。
頑張りが必ず実を結ぶと思います。




「土チャレ」頑張りました(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は2分割(英語・数学)の学習会です。

「より分かるようになりたい」という意欲が伝わってくる学習ぶりです。
さすが中堅学年ですね。

「土チャレ」頑張りました(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
2クラスに分かれて、英語と数学の学習をしました。
中間テスト後も意欲が高いですね。感心します。

学習支援アドバイザーの方と1年生の先生方が熱心に指導してくださり、「土曜日にまで登校して学習している」値打ちが十分にある学習会になっています。

集中力 UPしています

画像1 画像1
3年生の集中力が益々高まっているように思います。
(写真は理科の授業風景です。)
64期生にとっては「当たり前の風景」ですが、この積み重ねが大きいのです。

1時間1時間の授業を真剣に受けることこそが、言うまでもなく学力をつける王道です。
何せ1年間に1000時間以上の授業があるのですから、到底他で補うことなどできません。
「土曜チャレンジ」や「放課後まなび舎」も然り。学習塾もむろんそうですが、授業という土台がなければ本末転倒です。

これは2年生も1年生も同様ですね。

自己ベストをめざして

1年生女子の体育の授業です。

今日は50m走のタイム測定。
いきなりタイムを計るのではなく、まずはクラウチングスタートの練習です。
森先生から姿勢についてのアドバイスがありました。

集中力を高めて、「一歩目」の練習に一生懸命取り組んでいます。
自己ベストタイムをめざしてください。
画像1 画像1

協力

修学旅行に向けての事前学習の一環として、3年生が調理実習をしています。
沖縄の食文化を知るために、沖縄料理(ゴーヤチャンプルー・チンピンなど)を作っています。

今日は5組。
料理を作るだけでなく食器洗いも含めて、どの班も協力ぶりがすばらしく感心しました。

きっと有意義な修学旅行になると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習 Part2

今日は3年5組が調理実習をしました。
おいしくできましたか?
ゴーヤを嫌がり、先生にあげようとする子が・・。
しっかり自分で味を噛みしめよう!!

次回は金曜日1組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「種でsmile」プロジェクト始動!

 生徒会で昨年度から取り組んでいる「種でsmile」が本年度もスタートしました。今年から大東市すべての中学校で行われることになっています。住中ではこれからJR側に植える予定です。育てたヒマワリは収穫し、最終的には東日本大震災で被災し、原発事故の被害を受けた地域に送ります。元気いっぱいのひまわりを咲かせましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

 林間学舎に向けて、2年生はいかだの旗作りが始まりました。ゴールデンウィークで宿題になった旗のデザインです。クラスで2つ選ばれ、22日の放課後、有志の人たちで着色が始まりました。
 みんな手などを絵具で汚しながらも一生懸命にぬっていました。「そうか、この旗をつけたいかだに乗るのか!!」とがぜん張り切る様子や、意外な子が、ていねいにこだわってぬっていたりと、新たな一面も見せてもらえました。
 どのクラスも、もう少しで完成しそうです。中には、完成したものもあります!10枚すべての完成を好ご期待☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

沖縄料理 調理実習

2組は4限沖縄料理の調理実習を行いました。沖縄の食べ物を作って食べてみよう!ということで、ゴーヤチャンプルー・ちんびんを作りました。
みんな班で協力して楽しそうに作っていました。もりろん洗い物、後片づけもバッチリです。
「家に帰って家族に作ってあげようかな〜!」という声も聞こえてきました。良いことですね。是非作ってみてください!!

明日は5組です。エプロン、三角巾、ふきん忘れないように☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

沖縄の文化講演

2限3年生は沖縄かりゆし会から赤嶺さん、砂辺さんのお2人が来られ沖縄の文化について勉強しました。
まず、エイサーって何だろう?というところからお話していただき、最後はエイサー体験まですることができました。すごく良い雰囲気で楽しそうに体験していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タクシープラン

3年生は1限修学旅行3日目のタクシープランを考えました。みんなで考えた沖縄で行ってみたいところに行けるのはすごく楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒朝礼

8時35分定刻に始まる生徒朝礼。
「住中生にとっては当たり前のことかもしれないが、すばらしい当たり前」です。

今日は卓球部、バドミントン部、陸上部の表彰を行いました。
また、1年:校外学習・2年:林間学舎:3年:修学旅行を控えて、「それぞれの心の中にある思いやりの大きさを点検し、それらを発揮できれば有意義な行事にすることができる」とメッセージを送りました。

600名以上の生徒から一言の私語も聞こえません。
全校生徒の聞く態度の質が向上しているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます

今日は正門付近だけではなく、学校から少し離れてあいさつ運動が行われています。

生徒会役員、校風委員の皆さんも早朝からありがとう。

「あいさつはみんなが喜ぶ合い言葉」。
今日も気持ちのよい1日のスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一生懸命

1年生、音楽の授業風景です(2組)。

一生懸命リコーダーに取り組んでいます。
上達が楽しみです。




画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up7  | 昨日:251
今年度:74672
総数:1391114
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/26 公立前期入試発表
2/27 3年・進路懇談(〜3/1)
2年生 学年末テスト
2/28 2年生 学年末テスト
3/1 2年生 学年末テスト
3/2 「3年・土曜チャレンジ」最終回

住中だより

授業だより

進路指導だより