体育大会予行 その4
本気のレベルを上げるには練習が必要です。
有意義な予行でした。 写真上は閉会式(校歌斉唱)の様子です。 放送部、吹奏楽部も活躍してくれました(写真中・下)。 今日は好天過ぎる?一日でした。 明日は代休日(土曜日分)ですので、ゆっくり体を休めて明後日以降に備えてください。 1年生ありがとう!様々な準備の中、 1年生の校風委員さんたちが 自分たちの役割の後に 3年生のダンスで使う更衣室を ボランティアできれいにしてくれました。 最後は床を雑巾がけまでする徹底ぶりです。 本当にありがとうございました。 明日の予行・本番と最高の演技を見せますよ!!! 3年 学年練習
体育大会まで残りわずかとなりました。1・2限を使い3年生の学年練習をおこないました。
明日の予行では一部実施するため、完璧な演技ができるよう全力で練習に取り組んでいます。 中学生活最後の体育大会!華麗な演技を期待しています。 全体練習
礼のタイミングもずいぶんそろってきましたね。
校歌の練習もしました。 4限目は招集練習。種目ごとに集合してルール・レーンなどの確認を行いました。 全体練習
全体練習(3回目)が行われました。
まず、生徒会役員から「何となく練習するのではなく、しっかり意識をして仕上げていきましょう。」とあいさつがあり、入場行進、開・閉会式の練習に入りました。 堂々と行進する姿は格好いいですね。 まだまだ格好よく、そして美しくなります。 1年体育委員大活躍☆
1年学年練習も今日で2回目。
今回は、体育委員が司会、見本、講評を行いました。 司会者のハキハキした指示や話し方はとても聞きやすく、安心してお任せできました。 ラジオ体操の見本の2人は、手足の曲げ伸ばしも大きく、見本にふさわしかったです。 講評者の発表は落ち着いていて、学年のこともよく見ていました。 練習メインの「台風の目」では、運営していた廣瀬先生のアドバイス通り、テキパキ動き、かけ足の移動もスムーズだったので、余裕を持って1時間を過ごすことができました。 体育大会 グラウンド開放リレーのバトンパスや、高跳びなど あまり練習がしにくい競技を中心に各クラス行っていました。 大縄跳びの練習は全クラス同時にできないので 今日は3年生と2年生の一部のクラスが練習していました。 みんな声を掛け合い、一致団結していました。 写真は、その一部です。 3年生は自分たちが作った記録に向かって頑張っています。 写真左 3年6組 みんな、ジャンプ力高い! 写真右 3年1組 練習で41回飛べました!(ギネス記録まであと一歩!) グラウンド開放
今週は放課後に3回グラウンド開放があります。
今日は3年生全クラスと2年生1〜3組が「大縄跳び」の練習。 声をそろえて練習をすれば、不思議なくらい跳べる回数が増えていきます。 ちなみに「住中ギネス」は一昨年の1年4組・41回です。 また、走り高跳びやハードル、リレーなどにも多くの生徒が取り組んでいました。 「いよいよ!」という感じがしてきましたね。 3年 学年練習3限目のグラウンドでは3年生の組体とダンス練習が行われています。 初めは全く形のなかったものが、練習の積み重ねによって形となり、そしてその精度が高まっていく過程には中学生の可能性がぎっしり凝縮されているように思います。 決して平坦な道程ではないでしょうが、技も心も協力ぶりも試行錯誤を重ねたからこそ得るものがあります。 あと5日の中にもドラマがあることでしょう。 悔いなく取り組み、達成感を味ってほしいと思います。 大阪府秋季中央大会出場決定(サッカー部)
23日(日)に行われた錦中学校との試合に勝ち、
府大会出場を決めました。 これで、秋季大会は4年連続の中央大会出場になりました。 試合は、開始10分までに2点を取られる苦しい展開でしたが、 前半のロスタイムに追いつき、2−2で前半を終えました。 後半は両チームともチャンスがありましたが、 なかなか点が入りませんでした。 延長戦に入りそうでしたが、ロスタイムでゴールを奪い、 3−2で勝つことができました。 3年生には予選の間、練習で胸を貸してもらい、 今日は応援にも来てくれました。、 3年生に支えてもらい、なんとか中央大会出場を決めました。 中央大会では自分たち(3年生)の成績を超えらるように、 これからも応援してあげましょう。 最後になりましたが、 本日も、多くの保護者の方に応援に来ていただきました。 ありがとうございます。 これからも、子どもたちの活躍を応援していただきたいと思います。 よろしくお願いします。 大阪府秋季大会予選決勝進出(サッカー部)
23日(日)の午前中の試合で
住中のサッカー部は英田中学校に1−0で勝ちました。 この勝利で決勝に進出することになりました。 あと1勝で先輩たちに引き続き、新チームの1,2年生も 大阪府中央大会に出場できます。 午後からの試合にも勝って、府大会出場を決めてもらいたいと思います。 「検定」の秋
ようやく秋の気配を感じる気候となってきました。
この秋は各種検定が実施される時期でもあります。 ○10月12日(金)英語検定(申し込み終了)http://www.eiken.or.jp/ ○11月 9日(金)日本語検定 http://www.nihongokentei.jp/ ○11月17日(土)数学検定 http://www.su-gaku.net/ いずれも本校で実施されます。 日本語検定・数学検定については、今後教科から案内があります。 ぜひ挑戦してみてください。 「土曜チャレンジ」頑張っています(1年生)
今日が2学期「土チャレ」の開講日です。
1年生は70名ほどの参加で2クラスに分かれて学習(英語・数学)を進めています。 学習支援アドバイザーの方が6名、そして学年の先生方も多数指導してくださり、たいへん有意義な学習会になっています。活気があります。 土曜日にまで登校して学習をしようとする意欲がすばらしいですね。 頑張っただけの成果は必ずあると思います。 「土曜チャレンジ」頑張っています(2年生)
2年生は2クラスに分かれて英語・数学を学習しています。
写真上は数学、写真中は英語の様子です。 写真下は電子ボードで単語の学習が効率的にできる“優れもの”です。 英語は榎本先生の授業、数学は学習支援アドバイザーの方2名が教えてくださいました。 「土曜チャレンジ」頑張っています(3年生)
3年生は3クラスに分かれて、ローラン教育学院の講師の方が指導してくださっています。
50名近くの申し込みがありましたが、今日は緑風冠高校の体験入学に行っている生徒が多くいますので、参加者は30名ほどです。 集中して英語・数学の学習に取り組めています。 中村先生・永脇先生・竹中先生・徳山先生もいっしょに指導してくださり、心強いですね。 奨学金(入学資金も)申込み 24日から
3年生にプリント「大阪府育英会予約奨学生の募集について」を配布しています。
進学前に奨学金貸付を予約する予約奨学生及び入学資金貸付を来週より受け付けます。 必要な方は、 ・お子さんを通じて担任の先生に申し出てください。申込書一式を渡します。 ・必要書類を担任の先生に提出してください。 申し込みの締め切りは10月15日(月)です。 詳細は本日発行の「住中進路」第23号をご覧ください。 「にがり」を撒きました
放課後、グラウンドに「にがり」を散布しました(写真上・中)。
校務員さんを中心に作業が進められ、生徒もたくさん手伝ってくれました。 これでグラウンドがしっとりし、ほこりっぽさも随分改善されます。 写真下、いよいよテーマが掲げられました。 意識も高まります。 体育大会プログラム「ラジオ体操」から「3年リレー」まで全18種目です。 輝かしい大会記録も併せて掲載しています。 中でも3年男子100m走の記録(2001年・高野さん)12秒70はいまだに破らていない大記録です。 また、男子400m走では全学年の大会記録を持つというすごい先輩がいます(2008年〜2010年・谷川さん)。 昨年度は6種目で大会記録が更新されました。 さて、今年はどんな記録が生まれるでしょうか。 保護者の皆様、生徒たちの全力の競技・演技にどうぞご声援をお願いいたします。 全体練習
5・6限、2回目の全体練習が行われました。
写真はラジオ体操の様子です。 全校生徒の気持ち、動きがそろえば壮観です。 あと1週間少し、さらに精度を高めていかなければなりませんし、まだまだできると思います。頑張りましょう。 23日(日)は小学校の運動会。 26日(水)は体育大会予行。 30日(日)第64回体育大会です。 お天気になればいいですね。 ありがとう
早朝からサッカー部とラグビー部の生徒たちが、グラウンド整備をしてくれています。
試合前ということで朝練で登校している両部ですが、体育大会の練習がスムーズに行えるよう、一生懸命に整地を進めています。 顧問の先生の指示にテキパキと動く姿がすばらしいです。 ありがとう! |
|