合唱練習開始今日は、多目的室や、音楽練習室にわかれて練習しました。ピアノの伴奏で練習できる時間は限られています。どのクラスも割り当てられた時間を大切にして、1回でも多く練習してください。 合唱コンクールまであと1週間ほどしかありません。悔いの残らないよう精いっぱい練習しましょう。いい合唱を期待しています。 2年生 前期美化委員最後の活動
本日の放課後に前期美化委員の最後の仕事として、体育大会で使用したはちまきの片づけを行いました。合唱コンクールの練習や班長会がある中、ボランティアの生徒も手伝ってくれてスムーズに作業を終えることができました☆ありがとう!!
これで、前期美化委員としての仕事は終わりですが、これからも一緒に住道中をキレイにしていきましょう!半年間お疲れ様でした☆ よりわかる授業をめざして
今年は大阪産業大学の西口先生が定期的に本校の授業を参観してくださり、よりわかる授業に向けてアドバイスをいただいています。
今日は1年生社会の授業を参観していただきました。 授業の進度につきましては、毎月発行しています「授業だより」に掲載しています ので、ご覧ください。 貴重な1時間写真は3年生の様子です。 男子が吉川先生、女子が永田先生の指導を受けながら、丁寧にパート練習を繰り返しています。 練習に一体感がありますね。ハーモニーもそうなってくると思います。 生徒朝礼がありました
今日の朝礼ではまずクラブ表彰を行いました。
男子バスケットボール部・女子バスケットボール部・男子ソフトテニス部・バドミントン部の皆さん、おめでとうございます。 住中生の頑張りで、表彰は毎回“満員御礼”です。 表彰に備えて早くから整列しているクラブがありました。その姿勢もさすがですね。 講話では「言霊(言葉の持つ不思議な力)」「言葉の重み」について話をしました。 ウインドブレーカーの試着中〜☆今日と明日の放課後に分割C教室で、ウインドブレーカーの試着を行っています。 学校の登下校やクラブで着用可能の上着です。 もちろん、兄弟やいとこ、ご近所さんなど卒業生から頂いたものを着るのもOKです。 明日も試着コーナーを設けるので、「買おう!」という人は試着してみて下さいね。 今は成長期なので、大きめのサイズを選ぶことをおすすめします! 特別時間割スタート☆その2合唱練習の様子です。 写真は上から1年4組、3組(4組の練習を見守り中)、5組です。 特別時間割スタート☆その1
今週から、45分授業になり、清掃後に合唱練習が入りました。
授業でも特活などを使って、合唱を磨きあげます。 写真は上から1年1組、2組、6組の様子です。 心を合わせて指揮者、伴奏者、パートリーダーの生徒がよく頑張っています。 クラスごと、いろいろな工夫や作戦?があり、担任の先生方も力が入っています。 明日は今日より上手くなっているはずですね。 合唱練習 初日から全開です今年も校長室に「モルダウ」が聞こえてきました。 3年生、6限目の練習風景です。 どのクラスもパート練習を大事にしているようです。 合唱コンクールまで練習できる日数はあと1週間ほど。 やる気と協力があれば、すばらしいハーモニーを響かせるには十分な期間です。 中学生の可能性、本気の力には毎年驚かされます。 どの学年の合唱にも期待しています。 3年 合唱朝練
今日から合唱コンクールの朝の練習が始まりました。
いつもより30分も早く登校し、合唱の練習を行います。 3年生は2組と5組が朝練を行いました。 どのクラスも多くの生徒が集まり、頑張っていました。 24日の本番で良いものを見せれるよう、金賞目指して頑張りましょう! 「教志セミナー」初日です
「教志セミナー」とは大阪府教育委員会の事業で、教員を志す大学生(3回生)が定期的に学校を訪問し、授業を参観したり学習会に参加するなど実地研修を行うものです。
本校ではここ4年、毎年「教志セミナー」受講者を受け入れており、今年は数学の先生をめざしている大学生が研修をします。 今日は初日ということもあり、やや緊張気味です。 本校で「教志セミナー」を受講し、今教壇に立っている先生もいます(他校でですが)。 授業を参観するだけでなく、様々な場面で中学生と触れ合って、教職をめざす意欲を高めてほしいと思います。 大阪府秋季中央大会2回戦(サッカー部)
本日、河内長野の美加の台中学で中央大会の2回戦がありました。
枚方の招提中学校と対戦し、惜しくも0−2で敗れてしまいました。 前半から何度もピンチがありましたが、全員でしっかりと体を張ってディフェンスが出来ていて0−0で折り返しました。しかし、後半は自分たちのミスから失点してしまい0−2という結果になってしまいました。 今大会は、大阪ベスト16という結果に終わってしまいましたが、まだまだこのチームは始まったばかりです。来年の夏にある近畿大会に向けて明日から気持ちを切り替えて練習に取り組みましょう!! 最後になりましたが、本日も多くの保護者の方に応援に来ていただきありがとうございました。 これからも子どもたちの応援をよろしくお願いします。 次は合唱コンクールです
中間テストが終わり、いよいよ合唱コンクールに向けての取り組みが加速します。
明日からクラス練習も始まります。 住中の伝統行事である合唱コンクール。 特に3年生の課題曲「モルダウの流れ」は毎年聴く人の心を揺さぶってきました。 3年生は「あのモルダウが歌える」という思いで取り組み、1・2年生は「自分たちも3年生になったら」というあこがれを持ちます。 合唱コンクールは10月24日(水)開催です。 今年も感動の歌声に期待します。 記録ラッシュ
玄関黒板に第64回体育大会記録が掲示されています。
どれもすばらしい記録ですが、とりわけ赤字で表記されているのが大会新記録です。 今年は何と15種目において新記録が生まれました。 もちろん記録や数字がすべてではありませんが、それを目指して挑戦する気構え、全力で頑張った結果としての好記録は賞賛に値すると思います。 大会記録については来年度の生徒手帳、体育大会プログラムに記載されます。 後期生徒会リーダー研修会第1部では、前期生徒会役員から引き継ぎを行いましたが、引退する3年生は本当に頼もしく後輩へのアドバイスやメッセージを残していってくれました。 第2部では野外活動センターに場を移し、後期生徒会役員と2年生の学年代表2名と後期の活動のテーマについて話し合いました。先生方20名ほどが見守る中、初めての参加となった生徒会役員は緊張の面持ちでしたが、時間が経つにつれ堂々と意見を述べられるようになってきました。今現在の住中の課題について話し合い、どんな学校にしたいかを考えました。話し合いは夜遅くまで続きましたが明確な答えは出ませんでした。今朝は早朝から起床し、続きを話し合ったところ、今学校に足りないもの、目指していく学校など様々な意見が出ましたが、最終的には「全進〜みんなが最初のひとり〜」というテーマに決まりました。全進とは委員長や班長のような人たちだけでなく、全員が前に進むことを指します。今後はこのテーマに沿って生徒会の活動をしていきたいと思いますので、ご協力よろしくお願いします。 大切にします
今年度のPTAバザー収益に加えて、むつみ会(本校元PTA役員さん・実行委員会さん方の会)の皆さんが寄付をしてくださり、ウォータークーラーを増設することができました。
ありがとうございました。 末永く大切に使っていきたいと思います。 「英語検定」に挑戦
本日、本校を会場にして英語検定が実施されました。
中間テスト疲れを吹き飛ばして、48名の住中生が受検しました。 検定に挑戦する意欲がすばらしいですね。 合格者が多数出ることを期待しています。 中間テスト2日目テスト終了後、特活の授業があります。 放課後、クラブ活動が再開されます。 午後から英語検定もあります。 夕方から生徒会役員など「リーダー研修会」が実施されます。 来週から合唱コンクールに向けて、クラス練習が始まります。 テストが終わっても“実りの秋”になるよう、取り組みが目白押しです。 「数学検定」申し込み
来週15日(月)・16日(火)が数学検定の申込日です。
興味のある人はぜひ挑戦してみてください。 検定日は11月17日(土)午後です。 会場は住道中学校です。 なお、明日は中間テスト終了後、午後に英語検定が行われます。 こちらも頑張ってください。 |
|