ボランティア清掃
18日の放課後に生徒会主催のボランティア清掃を行いました。
今回の活動は、八尾枚方線沿いの水仙郷のゴミ拾いでした! 懇談期間中にも関わらず、サッカー部やバレー部を中心にたくさんの生徒が参加してくれました☆ みんなとても真剣に頑張ってくれました!! 2学期のボランティア清掃はこれで終わりですが、3学期以降も行いますので、積極的に参加してください♪ 受賞 おめでとうございます
大きな賞を受賞した皆さんです(校長室にて)。
(写真上)「弁論大会・大東ロータリークラブ会長賞」松風さん〈3年〉 (写真中)「税についての作文・納税貯蓄組合大阪府総連合会優秀賞」村上さん 〈3年〉 「税についての作文・門真納税協会会長賞」児玉さん〈3年〉 (写真下)「大阪府青少年読書感想コンクール・佳作」松岡くん〈2年〉 「大阪府青少年読書感想コンクール・入選」牧野さん〈1年〉 朝礼ではクラブ表彰が目白押しで、伝達表彰が今日になってしまいました。 受賞おめでとうございます。 住中生の活躍、あっぱれです。 生徒朝礼寒い中ですが時間どおりに始まり、そして一つの私語もない「住中の常識」をこれからも大切にしていきたいと思います。 今日はバドミントン部・男子ソフトテニス部、そして弁論大会・税についての作文・読書感想文の伝達表彰もあわせて行いました。 今日も住中生の頑張りを全校生徒の前で讃えることができました。 男テニ 汎愛高校合同練習
男子テニス部は12月16日(日)9:00〜17:00まで汎愛高校にて合同練習に4名参加させてもらいました。汎愛高校ソフトテニス部は近畿大会に出場している伝統的な部です。
練習は、すごく元気に声を出し楽しそうにきっちりとテニスをしていました。 技術だけでなく、練習メニュー等とても勉強になりました。 また、プレーだけでなく、礼儀正しく、精神的なトレーニングにもとても力を入れていて、その面においてもとても勉強になりました。 住中男子テニス部も少しずつかも知れませんが、今回勉強になった良い面を取り入れ、次の大会に向けて日々の練習を頑張っていきます。 汎愛高校のみなさんありがとうございました。 ようこそ!ニュージーランドから
ニュージーランドより来日し、本校2年生宅にホームステイをしている生徒が今日から5日間、日本の学校を「体験」します。
日本文化に関心を持ち日本語を勉強している生徒ですので、滞在期間中、本校で日本の中学生と交流を持ち、貴重な時間を過ごしてもらおうと思っています。 さっそく2年生の音楽、理科の授業を一緒に受け、写真は3限目の3年生・英語の授業です。 住中生にとっても英語の勉強になりますし、言葉を超えたコミュニケーションも経験できることでしょう。 思い出に残るホームステイになりますように。 期末懇談 よろしくお願いします
先週金曜日から期末懇談が始まっています。
今日が二日目。19日(水)まで行われます。 夕方以降、冷え込みが厳しくなりますので、暖かくしてお越しください。 各学年廊下にいろいろ掲示物がありますので、どうぞご覧ください。 また、図書室も懇談期間中開館しています(午後4時まで)。 保護者の皆様にもご利用いただけます。 どうぞお立ち寄りください。 熱戦! PTA冬季バレーボール大会
本日、PTA冬季バレーボール大会が大阪産業大学体育館で開催されています。
本校PTAバレーボールチームは住道南小学校との合同チームで参加しています。 ベンチと一体となって、持ち味のチームワークで熱戦が繰り広げられています。 勇会長さんや保健体育委員さんも応援に駆けつけてくださいました。 祝 近畿大会出場!
男子ソフトテニス部の澤田享悦くん・長島悠馬くんペア(2年)が「近畿中学生ソフトテニス選抜インドア大会」に出場します。
その快挙を祝し、活躍を願って校舎北側に懸垂幕を掲げました。 試合は27日、滋賀県長浜ドームで行われます。 大舞台での貴重な経験になりますし、ソフトテニス部全員にとっても励みになると思います。 持てる力を大いに発揮してきてください。 2年生「計算コンクール」2年生では「毎日宿題みんなで出そうキャンペーン」で計算問題に取り組み、今日は総仕上げのテストに臨んでいます。 2年生の自覚、意欲の高まりには目を見張るものがあります。 これからもみんなで高め合っていきましょう。 3年生 班替え
3年生は4限班替えを行いました。
これまで担任の先生と班長・委員長さんが放課後にのこり、真剣に話し合い決めた班です。 「これから入試に向けて、教え合い、静かな集中のできる班をつくります。」という班長さんの頼もしい目標を発表していました。 中学生活も残りわずかです。まずは班でしっかりと協力していけるよう頑張りましょう。 寒風をついて
1限目、体育の授業です。
1年生男子が持久走をしています。 寒さに負けず、半袖で力走。 自己ベストタイムをめざして全力で頑張っている姿が格好良いですね。 しっかり体力づくりをして冬を乗り切りましょう。 エコキャップ ありがとうございます
生徒会が取り組んでいる「エコキャップ回収運動」。
生徒はもとより、わざわざ学校まで持ってきていただく保護者の皆様のご協力により、かなりの数のエコキャップが集まっています。 今日は大東中央幼稚園さんが、何と130キロ分のエコキャップを届けてくださいました。 夏以降、集めてくださった分だそうです。ありがとうございます。 「すみねっと(住中校区地域教育協議会)」のご縁もあり、地域の方々が様々な形で学校をバックアップしてくださいます。感謝、感謝です。 3年生 2者懇
3年生は私立受験についてもう一度担任の先生と2者懇を行っています。
2者懇を待っている間、教室の中で真剣にプリント学習に取り組んでいます。 昨日は3年生一人一人の進路希望について「進路指導委員会」が開かれました。 明日から期末懇談が始まります。よりよい進路選択に向けて、生徒・ご家庭・学校とでしっかりコミュニケーションを図っていきたいと思います。 使える英語プロジェクト(その1)
本校が大阪府「使える英語プロジェクト」研究推進校として取り組みを進めている関係で、本日大阪府教育委員会・大東市教育委員会の先生方が授業を参観されました。
2年3組・少人数授業の様子です(山本先生・アシュリー先生)。 ICT機器の活用も効果的で、積極的に挙手したり、グループでよく話し合ったり、「わかりたい」という生徒の意欲が伝わってくる授業でした。 使える英語プロジェクト(その2)
英語教室では電子ボードを活用しながらリーディングの授業が行われています(榎本先生)。
英語教室はグループ活動やコミュニケーションを図る活動を行うため、4人掛けのテーブルや電子黒板が常設されています。 研究目標『コミュニケーションの喜びが実感できる授業をめざして〜まちがいを恐れずに、ドンドン発言しよう!〜』のもとで授業が進められ、生徒の前向きな姿を見ることができました。 3年生 学期末反省
3年生は2者懇および2学期末反省をおこないました。
それぞれの入試までもう少しです。進路を明確にしましょう。 そしてしっかりと2学期を振り返って反省点を最後の3学期にいかせるよう頑張りましょう。 玄関黒板学期末、それぞれが自身を振り返り、身だしなみを(つまり心を)整えようという校風委員会の取り組みです。 クラスごとの校風点検結果が気になるようで、玄関を通る際に多くの生徒が立ち止まって表を確認しています。 生徒集会
今朝は生徒会主催の生徒集会が開かれました。
生徒集会は生徒会役員の企画・運営で進められます。 生徒会役員からは生徒総会、あいさつ運動、ボランティア清掃について話がありました。 また、クラス自慢(2年2組・3組)や委員会報告(図書委員会・校風委員会・保健委員会)など盛りだくさんの内容でした。 ボランティア清掃
10日の放課後に美化委員会が主催するボランティア清掃が行われました。
前回に引き続き今回も、80名もの生徒が参加してくれました☆ 今回は、学年ごとに分かれて普段は掃除をしない多目的室の掃除や学校周辺のゴミ拾いを頑張りました♪ 来週の18日には、生徒会が主催するボランティア清掃も行われるので、みんな参加して住中を綺麗にしていきましょう!!! 3年生 進路
3年生は6限、自分の履歴書作成と高校の体験入学にどれだけ参加できたか、まとめをしました。
それぞれの入試の日までもう少しです。真剣に自分を振り返り記入していました。 |
|