1・2年生保護者対象「進路説明会」 28日(水)です
11月28日(水)、1・2年生保護者対象「進路説明会」を開催します。
○時間:午後4時〜 ○場所:多目的室(東館3階) ○内容:・進路選択のポイント ・入試制度 ・進路日程 ・本校の進路状況 ・評価・評定 ・授業料無償化、奨学金 等について 大阪府公立高校入試制度の変更をはじめ、進路に関する状況が大きく変化する中、保護者の皆様に情報を早めにお伝えし、生徒の有意義な中学校生活につながればと考えております。 ご来校をお待ちしております。 3年生 進路懇談が終了しました
3年生の進路懇談が先週行われました。
22日に発行された3学年・学年通信『和(第32号)』にこうあります。 「何をするにも無限の時間があるわけではありません。残り時間を記載した行事予定表を作りましたので有意義に使ってほしいと思います。」 今日(11月24日)の欄を見ると、私立高校入試まで77日・公立前期入試まで88日・公立後期入試まで107日・卒業式まで109日・中学生として128日となっています。 「あれもこれも」ではなく「今、やるべきこと」を着実にこなしていくことで不安や焦り は解消されます。 「やるべきこととやりたいこと」が一致していれば十分な伸びが期待できる時間が残されています。 まずは期末テストに向けて全力、ですね。 PTA委員選出会 ありがとうございました
昨夜、来年度のPTA委員さんの選出会が行われました。
夜分にもかかわりませず、ご参加いただきありがとうございました。 立候補などもあり、無事選出が終了しました。 ご協力、ありがとうございました。 この選出会の開催にあたりまして、PTA役員・実行委員の皆様には準備、運営などで本当にお世話になりました。 昨日も選出会終了後の確認などのために、遅くまで作業をしていただきました。 厚くお礼申し上げます。 「入学説明会」 ありがとうございました
入学説明会にはたくさんの保護者の皆様にご来校いただき、ありがとうございました。
また、熱心に説明をお聞きいただきましたことにお礼申し上げます。 ご質問やご相談等は遠慮なく、お問い合わせください。 (電話でも結構ですし、来校していただいても結構です。) よろしくお願いします。 また、本日ご欠席の皆様には後日小学校を通じて、資料をお渡しいたします。 お子様のご入学を心よりお待ちしております。 時は金なり自分で学習を進めたり、美術の宿題に取り組んだりするなど時間を有効に使っています。 さすが3年生の自覚ですね。 本日、「入学説明会」を開催します
本日(11月22日)、来年度新入生の保護者の皆様を対象に「入学説明会」を行います。
○時間:午後3時〜4時15分(終了予定) ○場所:住道中学校 体育館 自転車でお越しの方は、正門(玄関)西側の通用門からお入りいただいて駐輪してください。 ご来校をお待ちしております。 どうぞよろしくお願いします。 3年生 小論文対策25年度入試から大阪府公立高校前期入試の学力検査において30点満点(20分間)の小論文が課されます。後期入試においても国語で300字の作文が課せられます。 小論文の配点は高く、小論文対策の学習が不可欠なため、みんな真剣に学習に取り組んでいました。 写真は3組の様子です。 小論文対策
3年生で小論文対策の授業が進められています。
今年度から大阪府公立高校前期入試の学力検査において小論文(30点満点・20分間)が課せられます。 (後期入試の国語は、昨年度までと同様に学力検査に作文を含みます。) 生徒それぞれのやる気と本気が結果につながるよう、学年の先生方も出来うる限りのバックアップ、準備をします。 期末テストに向けて
期末テスト(11月28日〜30日)6日前となりました。
今日からクラブ活動も休止となります(公式戦を除く)。 明日からの3連休を含めて、テスト範囲表を確認して準備を進めていきましょう。 各教科の「ポイント」も記載されています。 9教科のテストですが、ポイントを押さえながら準備をしてください。 自己ベストをめざした頑張りを期待します。 目隠し体験
今日は、障がい者理解学習2時間目で、目隠し体験を行いました。
各クラス、班の中で2人ペアをつくり、多目的室から、1階まで階段を使って降り、東館を1周しました。 アイマスクをすると、何も見えず、歩いたり階段を降りたりするのがこわかったり、、サポートする人が、自分のペースで歩いたり、どこから階段なのか、どこに壁があるのかなど、うまく伝えてくれないと、前になかなか進めないことがわかりましたね。 サポートする人も、どう伝えたらいいのか、一生懸命考えながら、サポートしていましたが、難しかったようです。 放課後 図書館クイズそして、今日から挑戦する人がまたひとり。明日の終了を目指します。 ファイト!持久走
1年生女子が体育の授業で12分間走に取り組んでいます。
得意不得意はあるかもしれませんが、全員が自己ベストをめざして頑張っている様子が伝わってきます。 次のグループの生徒から温かい応援が贈られています。心強いですね。 新谷先生の激励の声もグラウンドに響いていました。 放課後の図書室「冬来たりなば春遠からじ」
生徒総会を経て、「今、私たちができること」をまとめた3年生の短冊が玄関に掲示されています。
公立高校の募集定員が発表され、昨日から進路懇談も始まり、3年生はいよいよ進路選択本番の時期です。 焦らず、やるべきことをしっかりやっていくことで道は拓けます。 64期生全員が「笑顔の春」を迎えることができるよう、バックアップしていきたいと思います。 写真(下)は今朝開かれた3年生・学年朝礼です。 来る高校入試に向けて励ましのメッセージを伝えました。 今週は1年教育相談1,2年は教育相談、3年は進路懇談があります。 1,2年生は担任の先生と二者懇談。45分授業が5限まであり、清掃・終礼、その後、懇談となります。 1人10分ほどの短い時間ですが、担任の先生と有意義な時間を過ごして下さい。困っていることや伝えたいことがあれば、気楽に相談して下さいね。 写真は1年6,5組の様子です。 2年 使える英語プロジェクト
2年生は先週から今週にかけて、英語の授業で「電話の応答の仕方」を学んだり、カルタを使って「対義語」の勉強をしています。
アシュリー先生から電話をもらって、うれしそうに話してる姿が印象的です。教科書だけでなく、いろんな教材を使って「使える英語」を学んでいきましょう。 2年 「今、自分ができること」
2年生は、先週の金曜日に行った生徒総会を受けて、今日の5限 総合の時間に、「今、自分ができること」を短冊に書いて、クラスのみんなの前で宣言していきました。各クラスの短冊を貼ったポスターは来週、玄関黒板に掲示する予定です。書くだけでなく、しっかり実行していきましょう。
「教育相談」週間です
3年生の進路懇談期間(19〜22日)に合わせて、1・2年生では「教育相談」が始まりました。
放課後、生徒と担任の先生との二者懇談です。 自分自身の学校生活を振り返ったり、心配事があれば遠慮なく相談する有意義な時間にしてほしいと思います。 2年生 障がい者理解学習が始まる
2年生は16日の6限から道徳で、「意識のバリアフリー化って何?」〜「ともに学び ともに育つ」ために、大切にしたいことを考えよう〜というテーマで障がい者理解学習を始めました。生徒には、みんなが安心して学校生活を送るためには、今、自分には何ができているのか考えてもらうというねらいがあります。
本日は、教師によるロールプレイを見てもらい、自分の意見をまとめ全体に発表してもらいました。自分だったらどのように接していたか、こんな場面が気になったと様々な意見が出ました。 全5回の授業を予定していて、講師として須藤さんに来てもらい講演会も行う予定です。楽しみにしていてください☆ 大東市民大会 剣道競技
市民体育館で、市民大会が行われました。住道中学校は、男子・女子ともに2チーム出場し、男子Aチームが第3位に入賞しました。前回の中体連の試合に続き、今回も賞状をもらうことができました。特に今回は、1年生の頑張りが目立ちました。毎日一生懸命稽古に励んできた成果が、あらわれてきました。残念ながら、負けてしまった人も確実に成長しています。くじけずに稽古を続けていきましょう。
次は北河内大会です。簡単にはいきませんが、入賞を目指して、頑張りましょう。 |
|