大東市立住道南小学校
配色
文字
学校日記メニュー
住中英語クラブ出前授業
学校全体
今日は4年生の外国語活動の授業の一環として、住道中学校より英語クラブの出前授業が...
児童朝礼2
児童会からは、「なぜ挨拶が大事なのか」を劇を通して教えてくれました。10年後、社...
児童朝礼
今朝は児童朝礼がありました。 はじめに6年生の児童のピアノ伴奏で校歌をうたいまし...
3年生 遠足7
昼食の後は、もう一度乗ってみたい乗り物のところへ直行しました。 みんな満足したと...
3年生 遠足6
早く食べ終わった班は、また遊びに行けるのですが、全体的にゆっくりとお昼ご飯を楽し...
3年生 遠足5
迷路はとても難しかったです。 班のみんなで力を合わせて、クリアしました。 ジェッ...
3年生 遠足4
自転車をこぐと、とても高いところまで登っていって、頂上からパラシュートのように降...
3年生 遠足3
さっそくいろいろな乗り物に挑戦です。 どんな乗り物にもペダルがついていて、自分で...
3年生 遠足2
クラスごとの記念撮影の後、いよいよグループに分かれて出発します。
3年生 遠足1
9月27日(金)に3年生が関西サイクルスポーツセンターへ遠足にいきました。 遠足...
今日の学習風景
1年生は道徳で「自分ができる、家の仕事」を考えて、発表していました。 2年生は...
5年生 薬物乱用防止教室
9月18日(水)に5年生を対象に薬物乱用防止教室を行いました。 たばこに含まれる...
4年生 教育実習生の研究授業
今日は2時間目に教育実習生の研究授業を行いました。 4年生の理科で、「とじこめた...
6年生 教育実習生の研究授業
9月18日(水)に教育実習生による研究授業を行いました。 3週間、6年生の学級を...
1年生 遠足8
最後にみんなで鳥の楽園に入りました。 広いところで色々な鳥が暮らしていました。 ...
1年生 遠足7
チンパンジーは向こうからも見られているような気持になりました。 「アイファー」の...
1年生 遠足6
お弁当を食べた場所には、四條畷市在住の絵本作家さんが描いた素敵な壁画がありました...
1年生 遠足5
大きな鳥の激しい水浴びにびっくり! お弁当はとてもおいしかったです。
1年生 遠足4
ライオンもよく寝ていました。 キリンと一緒にハイ、ポーズ。 カバの水槽では、みん...
1年生 遠足3
オオカミの遠吠えを聞くことができました。 トラはお昼寝中でした。
学校だより
お知らせ
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2019年9月