学校日記

5年生 薬物乱用防止教室

公開日
2019/09/26
更新日
2019/09/26

学校全体

9月18日(水)に5年生を対象に薬物乱用防止教室を行いました。
たばこに含まれる、ニコチンやタール、一酸化炭素の有害物質が、体を蝕む恐ろしさについて、映像の実例を通して指導講師の先生よりお話しがありました。
毎年、大東市の全小中学校でこの教室を行っています。
たばこを吸い続けると、がんの発症率も高くなってきます。
子どもたちが健やかに成長できるよう、大人の私たちも、たばこをはじめ、薬物の危険性を子どもたちに教えていかなければと思いました。