大東市立住道北小学校
配色
文字
学校日記メニュー
夏休み水泳教室
学校行事
夏休み水泳教室、低学年の部、最終日の様子です。 今日も、少しでも記録を伸ばそ...
7月27日(木)の夏休み水泳教室、高学年の部です。 4日間の夏休み水泳教室も...
7月25日(火)の夏休み水泳教室、低学年の部です。 今日も、目標の達成をめざ...
7月24日(月)の夏休み水泳教室、高学年の部です。 今日も熱心に参加する子ど...
夏休みプール開放
夏休み水泳教室と並行して、プール開放を実施しております。 高学年の部、低学年...
7月21日(金)の夏休み水泳教室の様子です。 高学年は、8時45分より受け付...
今年度より、高学年(4・5・6年生)と低学年(1・2・3年生)の2部制にしまし...
不審者対応訓練
7月20日(木)の午後2時より、教職員による不審者対応訓練を行いました。 今...
次年度は、訓練の様子を動画に撮り、その映像をもとにふり返りをするなど、自分の役...
1学期終業式
本日、7月20日(木)午前9時より、1学期終業式を行いました。 子どもたちは...
38日間の長い夏休みを健康に安全に過ごせるようにと願っています。 また、日頃...
汗びっしょり!大掃除
7月19日(水)の掃除は、終業式を前にしての大掃除。日頃、行き届かないところを...
1学期最後の給食
学校給食
7月19日(水)の給食献立は、夏野菜のカレーシチュー、麦ごはん、大豆の華サラダ...
食育(家庭科)の授業風景
5年生
7月19日(水)の2時間目、食育(家庭科)の授業風景です。 「食べ物の働きと...
3年生の「いのちの学習」(性教育)
3年生
7月14日(金)の2時間目、3年生の「いのちの学習」(性教育)の様子です。 ...
本校では、「いのちの学習」(性教育)の全体指導計画を立て、全学年で実施しており...
期末懇談会2日目
お知らせ
7月13日(木)、期末懇談会の2日目です。 保護者の皆様には、お忙しい中、ま...
今日の給食
7月13日(木)の給食献立は、コーンクリームスープ、白身魚フライ、キャベツソテ...
7月12日(水)の給食献立は、いそ煮、切干し大根のごまあえ、シーチキンのそぼろ...
4年生の水泳学習
4年生
7月12日(水)の1・2時間目、4年生の水泳学習の様子です。 1学期の水泳学...
学校だより『すみきた』
学校いじめ防止基本方針
えがお大東っ子
給食こんだて
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2017年7月
RSS