大東市立住道北小学校
配色
文字
学校日記メニュー
☆今日の給食(6月30日)
校長室
今日の給食メニューは、豚キムチごはん・中華風たまごスープ・じゃがいもソテー・牛...
☆学習のようす《1年生》(6月30日)
1年生の図工の学習です。「おって たてたら」、紙をはさみで切ったり模様をつけた...
☆学習のようす《2年生》(6月30日)
2年生の図工の学習です。七夕にあわせて、色紙で笹を作っています。
☆はじめてのプール《1年生》(6月27日)
1年生は小学生になってはじめての水泳学習、今日は天気も良く冷たい水が気持ちよさ...
☆今日の給食(6月26日)
今日の給食メニューは、フレッシュトマトのミネストローネ・魚のバジルフライ・コッ...
☆学習のようす《5年生》(6月26日)
5年生の図工の学習です。「形に命をふきこんで」という教材で、タブレット学習用ア...
☆学習のようす《6年生》(6月26日)
6年生の理科の学習です。植物の蒸散のはたらきについて調べるために、葉の裏のよう...
☆「ネバーランドのおはなし会」(6月26日)
本校PTAの同好会「おはなしネバーランド」の方々が、1クラスずつ全クラスで図書...
☆水泳学習《4年生》(6月25日)
4年生の水泳学習です。蹴伸び、そして蹴伸びからのバタ足の練習です。互いに見合っ...
☆学習のようす《5年生》(6月25日)
5年生の理科の学習です。天気の変化や、台風と気象情報について、インターネットで...
☆水泳学習《2年生》(6月25日)
2年生の水泳学習です。1年生の時に学んだことを思い出しながら、まずは水慣れから...
☆学習のようす《1年生》(6月25日)
1年生の算数の学習です。「ながさのくらべかた」について、「こうやってくらべたら...
☆今日の給食(6月24日)
今日の給食メニューは、米粉カレーシチュー・ごはん・枝豆コーンソテー・牛乳です。...
☆学習のようす《3年生》(6月24日)
3年生の外国語の学習です。「How many 〜?」の質問に対して、担任の先生...
☆学習のようす《2年生》(6月24日)
2年生の道徳の学習です。「森のともだち」の話に登場する人物の場面ごとの気持ちに...
☆児童集会・委員会報告(6月24日)
月に一度、全校児童が体育館に集まって行う児童集会、今日は各委員会からの活動報告...
☆土曜参観・児童引き渡し訓練(6月21日)
土曜参観、そして大きな地震など災害等の緊急時を想定した児童引き渡し訓練を実施し...
☆水泳学習《5年生・6年生》(6月20日)
水泳学習がスタートしました。例年、プール開きの時期は水が冷たく、少し肌寒さを感...
☆学習のようす《4年生》(6月20日)
4年生の理科の学習です。電池のつなぎ方や電流の向きについて学んでいます。
☆歯みがき教室《3年生》(6月20日)
6月は虫歯予防月間です。3年生が歯科衛生士の方に来て頂き、正しい歯みがきの仕方...
学校だより『すみきた』
お知らせ
学校いじめ防止基本方針
えがお大東っ子
給食こんだて
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2025年6月
RSS