大東市立住道北小学校
配色
文字
学校日記メニュー
地区集会・地区懇談会
PTA活動
6月22日(月)、23日(火)、24日(水)の3日間各地区集会・懇談会が実施され...
3年生 遠足 その5
3年生
帆船「サンタマリア号」に乗れたこともいい記念になりました。 帰りに住道駅から、...
3年生 遠足 その4
楽しみなお弁当は雨なので屋内で食べました。 記念撮影でも子どもたちは元気でした...
3年生 遠足 その3
ペンギンやアシカなどに「かわいい!」との声もあがっていました。
3年生 遠足 その2
海遊館の一番人気はジンベイザメ。立派な勇姿を見せてくれました。 雨のために来館...
3年生 遠足 その1
今日はあいにくの雨でしたが、3年生の子どもたちは海遊館めざして、元気に出発しまし...
絵本の読み聞かせ
校長室
今日はPTA同好会の「おはなしネバーランド」さんに来ていただき、1,2年生に絵本...
3年生のプール開き
今日は3年生が待ちに待った初プールでした。 子どもたちは、先生の水泳の注意事項...
2年生のプール開き
2年生
2年生は前回、雨のために入れませんでしたので、今日がプール開きになりました。 ...
あいさつ運動(児童会)
委員会活動
6/22(月)、児童会のあいさつ運動が始まりました。26日まで、 正門・東門・本...
外国語活動
今日は高学年の外国語活動がありました。 中学校よりALT(外国語指導助手)の先生...
4年生 プールに入れました
4年生
「雑巾がけをがんばって、汗をかいたら、そのあとのプールが気持ちいいんだよ」とお掃...
プール開き 5年生
5年生
6年生のあとは、5年生がプールに入りました。 シャワーの冷たさに歓声が上がりまし...
プール開き 6年生
6年生
天候を心配していたプール開きでしたが、気温・水温ともに基準を上回り、今年度の水泳...
元気っこ週間の取り組み
今週から元気っこ週間の取り組みが始まりました。 今回は特に本校の課題である「早ね...
将棋教室スタート
昨日、放課後から3,4年生の児童を対象に将棋教室が始まりました。 3名の地域の方...
ピカピカお掃除 3年生
今週の月曜日の5時間目に新館1階の下足室ホールを通ったときに、床がすっきりと、と...
火災避難訓練2回目 その3
学校行事
みんなで「火事だ!」と声をかけてから消火しました。 子どもたちは消防署員の方の...
火災避難訓練2回目 その2
初期消火訓練は各クラス代表の児童に実際に訓練用の消火器を使って、やってもらいまし...
火災避難訓練2回目 その1
今日は今年度2回目の火災避難訓練を行いました。 1回目は避難経路の確認が中心の訓...
学校だより『すみきた』
お知らせ
学校いじめ防止基本方針
えがお大東っ子
給食こんだて
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2015年6月
RSS