大東市立住道北小学校
配色
文字
学校日記メニュー
2学期終業式
学校行事
12月24日、2学期終業式。 校長先生から全校児童の代表(6−2の代表児童)に“...
2学期の終わり★
3年生
お忙しい中、またお足元が悪い中、昨日までの期末懇談本当にありがとうございました。...
5年生 食育の授業「行事食を楽しもう!」
校長室
栄養教諭の齋藤先生が家庭科の授業の一環として、日本で昔から伝わる行事食、特にお正...
作品展2(4〜6年)
期末懇談初日の今日は、作品展の初日でもありました。 1・3・5・6年生は壁面に、...
作品展1(1〜3年)
12月のゲーム集会
委員会活動
今朝はゲーム集会がありました。 各チームごとに縦1列に並び、前から順に後ろの人に...
豆腐・おからクッキー作り★
国語の授業で、「すがたをかえる大豆」という単元を勉強したので、今日は実際に豆腐作...
マラソン大会(2年生)
今日は5時間目に、2年生がマラソン大会を行いました。 運動場のトッラック外周を5...
作品展に向けて(6年生・あおぞら学級)
6年生は壁掛けの額を作っていました。 完成した子も多く、友だちの作品作りを手伝っ...
作品展に向けて(4年生)
4年生も図工でコリントゲーム作りに夢中になっていました。 もうできあがった児童は...
作品展に向けて(1年生) その2
もう作品が完成した児童も、「写真をとって」とやってきました。 ハイ、チーズ。
作品展に向けて(1年生)
1年生の教室をのぞくと、子どもたちが一生懸命絵を描いていました。 ねずみの家族の...
保健委員会発表「けがをふせごう」
保健室
保健委員会が「けがの予防」について発表しました。10月に「けが調べ」を実施して...
児童集会★
今日の児童集会の退場時に、3年生がリコーダーで演奏をしてくれました♪ 息もぴった...
12月の児童集会
今日の児童集会では、保健委員会の発表がありました。 けがについて調べたことを詳し...
12月の児童朝礼
今日は児童朝礼がありました。 校長先生は、画用紙に書いてこられた文字についてお話...
あいさつ運動
児童会のあいさつ運動が始まりました。 今週12/2〜12/6の朝、校門に立って「...
キッズプラザに行って来ました!
2年生
今日は本当に寒い日。そんな中、2年生は元気に遠足を楽しんでいました!! キッズ...
学校だより『すみきた』
お知らせ
学校いじめ防止基本方針
えがお大東っ子
給食こんだて
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2013年12月
RSS