大東市立住道北小学校
配色
文字
学校日記メニュー
今日の授業風景
4年生
4年生の算数の授業風景です。両クラスとも「面積」の学習です。 下の3枚の写真...
上の2枚の写真は、2組の学習風景です。 2組では、面積の単位の関係について整...
3年生
3年生の授業風景です。1組は算数、2組は国語の授業です。 1組では、かけ算の...
今日の給食
学校給食
今日の献立は、パンプキンパン・えびと野菜のスープ煮・米粉ささみカツ・牛乳でした...
2年生
2年生が、小さな学校園で育ててきた“さつまいも”の収穫です。 葉っぱやつるは...
さて、この収穫した“さつまいも”は、例年であれば「食育」も兼ねて、食材に変身す...
今日の献立は、コッペパン・いり豆腐・マーガリン・牛乳でした。 「いり豆腐」と...
6年生
6年1組の音楽の授業風景です。担任の先生も加わり、多目的室も利用しながら、分散...
2年生の国語の授業風景です。 1組では、。文学教材「お手紙」の音読練習の最中...
3年生の音楽の授業風景です。 コロナ禍で一斉に歌やリコーダーの授業を進めるこ...
1年生
1年生の授業風景です。 両クラスとも、算数「ひき算」の授業です。具体的にタイ...
4年生の授業風景です。 1組は、書写(毛筆)で「左右」を黙々と練習していまし...
授業風景
音楽の授業におけるリコーダー、鍵盤ハーモニカの演奏につきましては、新型コロナウ...
校長室
5時間目の授業風景です。大きな目標であった運動会が終わり、さて、午後からの授業...
11月5日(木)からは、朝のなわとびが始まります。週に2日、1日が運動(リズム...
今日の献立は、デニッシュパン・ミネストローネ・鮭ナゲット・牛乳でした。 ナゲ...
運動会
保護者の皆様のご理解、ご協力のもと、運動会を無事終えることができました。 ま...
運動会6年生
プログラム8番のリレー「リレー 〜心をつないで〜」とプログラム9番の団体演技「...
運動会5年生
5年生
プログラム7番のリレー「64人 風になる」とプログラム9番の団体演技「心をひと...
運動会2年生
プログラム5番の個人走「ゴールにむかって、よーい、ドン!」とプログラム6番の団...
学校だより『すみきた』
お知らせ
学校いじめ防止基本方針
えがお大東っ子
給食こんだて
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2020年10月
RSS