今日の給食
- 公開日
- 2019/09/04
- 更新日
- 2019/09/04
学校給食
9月4日(水)の給食献立は、ごはん・ちゃんちゃん焼き・とうがんのスープ・牛乳でした。
ちゃんちゃん焼きは、大きな鉄板にバターを敷き、鮭などの魚と野菜をのせ、白みそ仕立てのタレをかけ、アルミホイルなどをかぶせて蒸し焼きにしたもので、北海道の漁師町の名物料理です。
何故この名称で呼ばれるのかと言うと「お父ちゃんが焼いて、調理するから」や「鮭を焼く時に、鉄板がチャンチャンという音を立てるから」とか「出来上がるのが待ちきれなくて、おはしで食器などを叩いた音が、チャンチャンと鳴っていたから」などいろいろな話が伝えられています。
今日の給食のちゃんちゃん焼きは、鮭とキャベツ、にんじん、しめじ、たまねぎ、ホールコーンなどの野菜を鉄板ではなく、大きな回転釜で一緒に炒め、みそやバターなどで味付けしました。