学校日記

今日の給食

公開日
2019/03/13
更新日
2019/03/13

学校給食

 3月13日(水)の給食献立は、切り干し大根ごはん、五目汁、高野豆腐の含め煮、牛乳でした。
 切干し大根ごはんは、切干し大根、とり肉、にんじん、うす揚げの入った、和風の炊き込みごはんです。大根は、生で食べても、煮て食べても、おいしい野菜です。また、捨てるところがなく、皮や葉の部分も工夫して食べることができます。
 切干し大根は、大根をせん切りや短冊切り、輪切りなどにして、ほとんど水分がなくなるまでよく干します。よく干すことによって、甘みが増し歯ざわりもよく、おいしくなります。昔の人が考え出した自然の恵みがつまった保存食品です。
 切干し大根には、骨や歯をじょうぶにするカルシウムがとても多く、体の中での吸収がとても良いです。さらに、大根を干すことによってビタミンDが増えてカルシウムの吸収を助け、骨や歯が老化するのも予防します。食物せんいは、生の大根の約16倍あり、「大腸がん」や「心臓病」などの予防に役立ちます。その他、ビタミンCは、生の大根より多く含まれています。