今日の給食
- 公開日
- 2019/02/25
- 更新日
- 2019/02/25
学校給食
2月25日(月)の給食献立は、ごはん、すきやき煮、船場汁、ふりかけ、牛乳でした。
船場汁は大阪の問屋街である船場の商人の家で生まれた料理です。塩サバ、アジ、サケなどの魚と大根などの野菜類を煮込んで作る具たくさんで栄養たっぷりなすまし汁です。
魚は、身だけでなく頭や中骨などのアラまで残らず使い、旨みを引き出すので、無駄がなく、とても経済的な料理です。代表的な材料は、塩サバと大根です。簡単に作れ、しかも安くておいしいので、商人が忙しく働く問屋街でよく食べられていました。給食の「船場汁」も、サバと大根で作っています。サバは塩サバではなく角きりのさばの切り身を使い、臭い消しに土しょうがのしぼり汁と青ねぎを入れています。