今日の給食
- 公開日
- 2019/01/28
- 更新日
- 2019/01/28
学校給食
1月28日(月)の給食献立は、ごはん、やっこ煮、かつおあえ、のり、牛乳でした。
やっこ煮の「やっこ」は豆腐のことです。どうして豆腐のことを「やっこ」というのでしょうか?
「やっこ」とはもともと江戸時代の武家の世話人のことを指す言葉でした。豆腐を切り分けるときの模様が、ちょうどやっこの着ていた半てんの白くて四角い紋が豆腐にそっくりだったからということで、江戸っ子の間で豆腐のことを「やっこ」と呼ぶようになったと言われています。
今日の給食の『やっこ煮』は、豆腐と豚肉やいろいろな野菜などが入った栄養たっぷりな献立です。