学校日記

思い出の修学旅行

公開日
2018/12/10
更新日
2018/12/10

6年生

 仕切り直しをして臨んだ修学旅行。6年生は、もう一度気持ちを高め、もう一度準備や練習を進めてきました。
 約2か月間、粛々と平和学習を継続し、体育と音楽の研究授業や大東市小学校連合音楽会でも力を発揮しながら、一段と成長した姿で、修学旅行に臨むことができました。
 一番感心したのは、広島平和記念公園での学習で、寒風吹きすさぶ中での慰霊碑めぐりでは、ボランティアガイドさんとの出会いを大切に、話をしっかりと聴き取ろうとする子どもたちの姿でした。
 また、被爆体験者である上田さんの講話に対しても目と耳と心を働かせ熱心に聴き取り、最後まで質問が途切れることはありませんでした。
 子どもたちが設定したテーマ「協力し合って平和を学ぶ修学旅行 in広島」にふさわしく、集団行動の各場面において、メリハリよく自分たちで声を掛け合いながら行動することができました。学習モードに入った6年生の子どもたちの集中力は、実に素晴らしいです。
 写真は、話し手に正対してお話を聴く子どもたちの様子です。