校内道徳研究会
- 公開日
- 2018/09/12
- 更新日
- 2018/09/12
1年生
9月12日(水)の6時間目、1年1組の授業風景です。
1年生にとっては、はじめて経験する6時間目の授業。残るエネルギーを振り絞って、頑張っていました。
道徳の時間が誕生したのは、昭和33年(1958年)で東京タワーが開業し、世界初のインスタントラーメンである「チキンラーメン」が発売された年です。なので、道徳は今年で還暦を迎えるのですが、教科としての本格的なスタートは、1年目となります。
1年生の教科書にある「ダメ」という教材を使っての授業で、「ダメなことはダメ」と言い切った主人公の変容を、自分であればどうかと考えることがねらいです。
自分の考えを書くということの経験は、まだまだこれからですが、よりよく生きることにつながる素敵なつぶやきやふり返りがあり、とてもよく頑張っていたと思います。