学校日記

今日の授業風景

公開日
2018/07/02
更新日
2018/07/02

1年生

 7月2日(月)の3時間目、1年2組の授業風景です。
 国語科の授業で1年生が初めて出会う説明文「くちばし」を教材に学習していました。「これは何のくちばしでしょう。」「これは〜のくちばしです。」のように「問い」があって「答え」があるという、説明文の基礎を学んでいました。
 「といとこたえをかんがえて、こうりゅうしよう」をめあてに、クイズ形式で交流することができ、シンプルな話型に当てはめアクティブに動き回っていました。
 教科書では鳥のくちばしがクローズアップされていますが、子どもたちには、いろいろな動物の体の部分写真を配り、クイズ形式の交流へと誘いました。