5年生 非行防止教室
- 公開日
- 2013/09/04
- 更新日
- 2013/09/04
校長室
9月3日(火)3時間目に、5年生を対象に非行防止教室を行いました。講師には大阪府警察本部スクールサポーターの高瀬先生と大阪府地域安全室青少年健全育成推進員の糸永先生が担当されました。
ペープサートを使いながら、万引きをしてしまった時の子どもの気持ちや親の気持ちなど、児童の立場から、なぜ非行がいけないことなのかをわかりやすく教えていただきました。
子どもたちもお話しをよく聞き、先生の問いかけにも元気よく答えていました。
最後に、犯罪被害にあわないための5つの約束「イカのおすし」をみんなで確認しました。
(1)誘われてもついてイカない。
(2)車に乗(の)らない
(3)大声(おおごえ)をだす
(4)すぐ逃げる
(5)すぐ知(し)らせる
住北小の子どもたちが一人も犯罪被害にあわないように守っていきます。