校内研究会
- 公開日
- 2018/02/16
- 更新日
- 2018/02/16
5年生
2月16日(金)の5時間目、今年度最後となる校内研究会(部内研)を開き、5年2組の齋藤先生が算数の授業を公開しました。
単元は「正多角形と円」で、本時では「正六角形のかき方を考え、説明することができる」がめあてでした。
正多角形の特徴をふまえ、予め、正六角形のかき方を各自が考えてきていましたが、その方法よりももっと簡単にかける方法は他にないのだろうかと問いが生まれ、個人思考へと入りました。
真剣に課題と向き合った子どもたちからは、三角形をつなげる方法、円の中心角を六等分する方法、中心を平等に分けていく方法などが提案され各々の説明にうなずいたり、質問したりしながら考えを深めていました。