校内研究会
- 公開日
- 2017/09/27
- 更新日
- 2017/09/27
1年生
9月27日(水)の6時間目、1年2組での校内研究会、算数科の授業公開の様子です。
本校の算数科校内研究会は、低学年部会(1・2年生)・中学年部会(3・4年生)・高学年部会(5・6年生)が中心となって運営する部内研究会と全教員が参加できる体制を整えて運営する全体研究会で組織しており、今回は、全教員参加の全体研究会を開きました。
入学して半年足らずの1年生ですが、6時間目にもかかわらず、全員が実に楽しく参加する授業でした。はじめての「かたち」の学習でしたが、はてなボックスゲームを取り入れながら、色々な箱のかたちにふれさせ、感覚を通して言語化し、名前をつけながら、仲間分けをすることができていました。
平たいチーズの箱(円柱)をどの仲間に入れたらいいのか次時への課題も残しつつ、図形とのよい出会いができたのではないかと思いました。
とても勉強になる素敵な授業でした。