1年生の授業風景
- 公開日
- 2017/06/14
- 更新日
- 2017/06/14
1年生
6月14日(水)の3時間目、1年生の授業の様子です。
算数の単元「ひきざん」の導入で、はじめて「−」(ひく)の記号が、登場しました。
具体物を使った「たしざん」の問題を3問練習した後、今度は、「たしざん」では解決できない場面を具体物を通してお話をつくり、ひきざんへと導いていきました。
「へんしんロボくん」というキャラクターが出現し新たに示してくれたスーパーアイテム「−」を使って、新しいお勉強が始まることをしっかりと意識できたと思います。
お友だちが発言する際、しっかりとお顔を向けて聴いている子どもたちがとても印象的でした。