5年生の授業風景
- 公開日
- 2017/03/01
- 更新日
- 2017/03/01
5年生
3月1日(水)の5時間目、5年生の算数の授業です。
単元「立体」の学習で、角柱の性質がわかり、面、頂点、辺の数の求め方が説明できることが、学習のめあてでした。
まずは、前時の復習プリントを短時間で済ませ、次に、予習してきた学習内容について各自が確認し、つまずいているお友だちがいれば、すぐ様、教え合いが始まっていました。
そして、本題である角柱の性質について、個人思考に入りました。面、頂点、辺の数の求め方を説明することがめあてであるため、全員が説明できるように、熱を帯びた学び合いが始まり、立体の模型を使って説明する子など、お友だちに考えさせるように上手に教えていました。