学校日記

平成27年度修了式

公開日
2016/03/24
更新日
2016/03/24

学校行事

3月24日(木)、平成27年度の修了式がありました。
はじめの言葉・校歌斉唱に続いて、全校生の代表として、5年生代表児童に「あゆみ」が授与されました。
続いて、校長先生のお話しがありました。みんな背筋をピンと伸ばして、静かに集中してお話しを聞くことができていました。校長先生は、17日に卒業していった6年生の児童会の人たちから、卒業式前日のあいさつ運動の後に手渡されたという、「住北小いい所集」(“「住北小のいいところ」アンケートの結果をまとめた模造紙”)の内容について一つ一つ指さしながら読み上げて、お話ししてくださいました。

        住北小いい所集
1.あいさつができる。     6.勉強を楽しくできる・   
2.みんな協力できる。     7.給食がおいしい。
3.ルールを守っている。    8.歴史がある。
4.みんなに会える。      9.物を大切にしている。
5.先生が助けてくれる。   10.高学年もやさしい。
 
続いて、1〜5年生から1名ずつの代表児童による、「3学期がんばったこと」の作文発表がありました。一人ひとり、しっかりと自分自身の3学期を振り返った内容で、心を込めて発表出来ていて素晴らしかったです。
その後、生活指導担当の先生からの春休みの過ごし方についてのお話しと、春休み中に点検してほしい学習に必要なものについてのお話しがありました。