3学期の授業風景 6,2年生
- 公開日
- 2016/02/22
- 更新日
- 2016/02/22
校長室
6年生は国語で「海の命」の学習をしています。
写真の場面は、教科書の長文の文章を暗誦しているところです。
さすが6年生。すらすらと音読する姿にびっくりしました。
その後は、瀬の主のクエと太一が海の中で対面する第5場面を、「太一はなぜ瀬の主を殺さなかったのか」をテーマに一人一人が根拠になる文を探し、自分の考えをまとめました。全員が集中して課題に取り組んでいました。
2年生は国語で「スーホの白い馬」の学習をしました。
一人一人が教科書の音読をした後、スーホがにこにこと仔馬を抱えて帰ってきたときの気持ちを想像してプリントに書いて、発表しました。
写真はおおかみがひつじを襲おうとした時に白い馬が前にはだかった様子を子どもたちに実際にやってみてもらっているところです。
授業の最後の振り返りでも、友だちと一緒に学習を頑張った様子が表れていました。