はじめの一歩
- 公開日
- 2016/02/10
- 更新日
- 2016/02/10
あおぞら学級
毎週火曜日はあおぞら学級の合科学習の時間です。
みんな楽しみにして、学級に集ってきます。
昨日(2月9日)は日直のお話の時に、6年生のお友だちが英語のテストに挑戦したことを話してくれました。それを聞いたお友だちが「楽しかったですか」と質問し、「楽しくなかったです」と答えると、さらに他のお友だちが「なんでですか」と聞いたので、6年生のお友だちは少し考えて、次のように答えました。
「みんなだって、算数のテストとか受けるとき、楽しくないよね」と。
みんながわかるように伝えるには何と言えばいいかよく考えて話してくれました。
今日の手話は「今日」「明日」「昨日」を習いました。そして、その手話が途中で出てくる「はじめの一歩」という歌をみんなで歌いました。さっそく手話の振り付けをつけて、歌詞をよく見ながら歌っていました。
最後のミニゲームは先生が言った言葉の鳴き声や音をリズムに合わせて言うゲームでした。動物の鳴き声は言いやすいのですが、「プール」という言葉にも「バシャバシャ」や「ブクブク」などの音を答えていました。言葉の学習にもなる楽しい遊びでした。