学校日記

今日の授業風景

公開日
2021/01/14
更新日
2021/01/14

4年生

 理科室での理科の授業風景です。子ども同士が近距離で活動する実験や観察は、感染リスクの高い教科活動として例示されていますが、その活動内容や所要時間に配慮し、適宜、取り入れております。
 写真の実験は、4年生の単元「もののあたたまり方」の学習で、金属の温度による体積の変化を調べる実験をしている様子です。
 事前に授業者より、実験内容についての報告があり、予め確認した上で授業に臨んでおります。
 初めて火を扱う実験に臨むとあって、一人ひとりの役割分担を明確にし、実験方法を一つ一つ確認しながら、安全に進められていました。
 そして、この球膨張実験器を使った実験結果から、「金属球も温めると体積が大きくなり、冷やすと体積は小さくなる」という結論へと導かれていました。