学校日記

児童朝礼

公開日
2014/03/03
更新日
2014/03/03

学校行事

今日3/3(月)の朝は、児童朝礼がありました。
まずは校長先生のお話し。ご自分で描かれた雪の結晶の3枚の絵を見せてくださって、雪の結晶はどのようにしてできるのかを話してくださいました。雪の結晶の研究をして、初めて人工雪をつくることに成功したという中谷宇吉郎さんという人が、
「雪は天から送られた手紙である」という言葉を残されたということも話してくださいました。
続いて、生活指導の先生より、黄帽・名札・挨拶について、きちんとできるようにとのお話しと、3月の生活目標の確認がありました。
3月の生活目標は、「1年間使ったものをきれいにしよう」です!
最後に、6日の6年生を送る会で全校生で歌う、「世界がひとつになるまで」を、みんなで声をそろえて歌う練習をしました。