非行防止・犯罪被害防止教室
- 公開日
- 2020/08/24
- 更新日
- 2020/08/24
5年生
「非行防止・犯罪被害防止教室」を開き、5年生が受講しました。
枚方少年サポートセンターより、スクールサポーターと青少年健全育成推進員の2名で、北河内地区144校を巡回指導されており、非行防止の現場から子どもたちの心に直接語りかける場として本教室を主催し、非行の未然防止及び犯罪の被害防止に努めていただいております。
講義の内容としましては、規範意識の醸成をねらいとし、
1.社会のルールを守ることの大切さ
2.被害者や家族の気持ちを考えること(思いやりの気持ち)
3.非行に誘われた時に、勇気を持って断ることの大切さ
について、ペープサート(紙人形劇)なども取り入れながらとても分かりやすく、そして、熱く語りかけてくださいました。
子どもたちにとって、非行について真剣に考えるとても良い機会となりました。写真からも窺えますように、子どもたちは、最後まで丁寧にお話を聞き、お褒めの言葉もいただきました。
暑い中、お越しいただき、本当にありがとうございました。貴重な学びの場となりました。