大東市立住道中学校
配色
文字
学校日記メニュー
菜種を収穫しました。
2年生
昨年10月の1年生の時、技術の時間に種まきをし、3〜4月に開花した「菜の花」か...
3年5組 調理実習
3年修学旅行
全8回あった沖縄修学旅行の事前学習「沖縄アドバンス・スタディー」も本日最終日とな...
2年生 しおり読み合わせ
2年林間学舎
2年生は来週6・7日林間学舎に行きます。 本日は林間学舎のしおり読み合わせを行い...
世界禁煙デー5月31日
学校の窓
保健委員会では、3年生で、玄関黒板を作ったり、たばこの箱の形のポスターを作って、...
修学旅行 折り鶴ができました
修学旅行の平和の集いで、献納する折り鶴ができました。1年生2年生の協力で、例年以...
校外学習の目標
1年生
校外学習に向けて、班目標と学級目標を決めました。 班目標・学級目標を達成するため...
校外学習の目標決め
3年4組 調理実習
本日も3年4組の調理実習が行われました。 各班自慢のゴーヤチャンプルが完成し、担...
3年2組 調理実習
本日、4限目に3年2組の調理実習がありました。 3年生らしくテキパキと作業分担を...
校外学習の写真を見ました。
今日の一時間目は体育館で校外学習の写真を見ました。六月の校外学習でどのようなこと...
2年生 クラスミーティングに向けて
2年生は本日1限林間学舎で行うクラスミーティングに向けて取り組みをしました。 ...
1年生 英和辞典の授業
図書館
英和辞典の引き方を習いました。20の単語の意味を辞書を使って調べています。集中し...
土曜チャレンジその2
5月25日の土曜チャレンジ第2弾です。この日は当日の朝に住中卒業生の現在大学1年...
小学校運動会
今日は泉小学校、住道南小学校、住道北小学校の運動会でした。快晴のもと、三小学校と...
第2回土曜チャレンジ
第2回の土曜チャレンジが行われました。1年生は34名、2年生は64名、3年生は3...
3年5組で研究授業を行いました。
3年生
24日金曜日の6限目3年5組で、数学の研究授業がありました。 今日の授業は「平...
調理実習 3年1組
本日の5時間目に沖縄修学旅行の事前学習『沖縄アドバンス・スタディー』の一環で食文...
2年生 千羽鶴折り
本日3限、沖縄平和祈念公園に奉納する折り鶴を折りました。 3年生代表生徒が、各ク...
千羽鶴作成の依頼(1年生)
本日の1時間目に3年委員長会のメンバーが、沖縄修学旅行での平和式典で奉納する千羽...
お知らせ
部活動方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2013年5月
府立高校(昼間の高等学校) 府立高校(定時制・通信制の高等学校) 大阪公立大学工業高等専門学校 大阪の私立高校 大阪府教育庁 大阪府育英会 大阪府公立高等学校入学者選抜 公立高校「アドミッションポリシー」 府立高校の取組等に関する情報発信 咲くなび
泉小学校 住道南小学校 住道北小学校
大東市教育施策の動画
いじめ防止基本方針
RSS