学校日記

『 大東市教育研究フォーラム 』 の開催

公開日
2017/07/14
更新日
2017/07/14

お知らせ

 8月1日(火)午前9時20分より、「第6回 大東市教育研究フォーラム」が大東市立総合文化センター(サーティホール)で開催されます。
 大東市の教育に関して、市民・保護者・学校が教育の課題や成果を共有し、一緒に子どもたちを育成していこうという趣旨のフォーラム開催です。
 教育の専門家による記念講演をはじめ、大東市内の学校の取組みが報告されます。
 お誘い合わせの上、ぜひご参加ください!


〜大東市教育研究フォーラム〜
【日  時】  平成29年8月1日(火)
        第一部  午前9:20〜11:30 市民・保護者向け
       (第二部  午後1:30〜 3:30 教員向け)

【場  所】  第一部  大東市立総合文化センター(サーティホール)

【テーマ】  「学校教育ができること 家庭教育ができること」
        〜子どもの意欲を育むために〜

【プログラム】
〈第一部〉
1.開   会  趣旨説明  亀岡 治義 教育長
        あいさつ   東坂 浩一 市長
2.実践報告  大東市立谷川中学校
         「つながりで育む子どもの学び」
        大東市立泉小学校
         「子どものやる気を力に変える学校」
3.記念講演  水野 達朗 氏
        (一般社団法人家庭教育支援センター
                 ペアレンツキャンプ代表理事)
        演題「これであなたも がんばる子どもの応援団長」
           〜みんなで子どものやる気を引き出そう〜

  ※入場無料です。