9月6日以降の給食実施について
- 公開日
- 2021/09/02
- 更新日
- 2021/09/02
お知らせ
大東市教育委員会より、来週以降の給食実施について通知がありました。
本日、プリントを配布していますので、ご確認をお願いいたします。
プリントの内容は次のとおりです。
令和3年9月2日
保護者の皆様
大東市教育委員会
教育長 水野 達朗
2学期の給食実施について
保護者の皆様におかれましては、新型コロナウイルス感染症に係る学校の対応等につきましてご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。
先日、8月30日(月)付けの「新型コロナウイルス感染症に係る緊急事態宣言に伴う教育活動について」のお知らせ中で、9月6日(月)以降の給食について「実施を前提」とお伝えをしておりました。
新型コロナウイルス感染症を取り巻く状況は依然として厳しく、保護者の皆様、また子どもたちにとっても不安や心配は尽きないことかと思います。そのような中、大東市教育委員会といたしましても、夏季休業期間明けの給食の実施については、より慎重な対応をしてまいりました。給食を停止している間においては、保護者の皆様にはご迷惑をおかけいたしましたが、ご理解を賜わり誠にありがとうございました。一方で、大東市教育委員会といたしましては、学校給食の大きな役割でもあります「子どもたちの喫食機会の確保」という観点からも、給食を提供しない期間が長く続くことは避けなければならないと考えております。
したがいまして、8月30日(月)のお知らせのとおり、9月6日(月)より、小中学校において給食を実施することといたします。給食の実施に際しましては、手洗いや消毒の実施、黙食の徹底など、感染症対策をより丁寧に行ってまいりますので、ご理解を賜わりますようよろしくお願い申し上げます。
≪連絡先≫ 大東市教育委員会事務局
(給食に関すること)
教育総務部 学校管理課 Tel:072-870-9642
(教育活動等に関すること)
学校教育政策部 指導・人権教育課 Tel:072-870-9104