学校日記

リモート生徒集会

公開日
2021/03/09
更新日
2021/03/09

校長室の窓 R2

 今朝は、リモートによる生徒集会が行われました。その時にお話しした内容を以下にあげておきます。 

 本日は3月9日。昨日配られた「ほけんだより」に3月9日は「サンキューの日」とありました。最近は何かと「〜の日」というのが増えましたが、「ありがとう」という言葉に注目する日というのはなかなかいいですね。
 日本では、誰かに何かしてもらった時、どちらかというと「すみません」と言うことが多くないですか。AETの先生によると、アメリカでは「サンキュー」をとにかくよく使うそうです。「NO」にさえ「サンキュー」をつけ、「ノー サンキュー」というぐらいですから。でも、悪いことをしていないのに、「すみません」と謝るより、相手の好意に対する「ありがとう」の方が、ちょっといいように思います。今日は「ありがとう」を意識してたくさん使ってみましょう。

 3年生にとっては、明日が公立一般選抜本番です。実力が発揮されることを祈っています。1、2年生もいずれは順番が回ってきます。他人事とは思わず、先輩たちを応援してあげてください。