二度目の登校日 終了
- 公開日
- 2020/05/20
- 更新日
- 2020/05/20
校長室の窓 R2
各グループ、二度目の登校日が終了しました。今回の登校時、課題等の点検と共に、発育測定を行いました。限られた生徒数ですので、いわゆる「密」になることもなく、スムーズに測定ができました。自分でも知らないうちに身長が伸びていて「おおっ」と驚いていた人もいましたが、思わぬ体重の増加に「やばいっ」と漏らしていた人もいました。測定する先生に「お願いします」、「ありがとうございました」と、しっかり挨拶できる生徒も多く、その場で「いい挨拶!」と褒められ、笑顔になります。きっちり挨拶できる生徒、それを当たり前と流さずに、すかさず声をかける先生、小さなことかもしれませんが、感心させられました。
大変だったのは、一人の測定が終わるたびに、身長計と体重計を消毒する作業です。何度もスクワットするような動きになり、担当の先生は翌日、筋肉痛に悩まされたそうです。保護者の皆さんの頃は、まだアナログではなかったでしょうか。今の計測器はどちらもデジタルで、ちょっとびっくりしてしまいました。
教室では、担任の先生による視力検査も併せて行います。感染予防のため、目を覆う器具の使いまわしは避け、各自持参したハンカチを使用して検査しました。
大阪府では、国の緊急事態宣言解除に合わせて、来週より登校日の内容について変更を検討しているそうです。市教委より学校への指示伝達があれば、迅速にお伝えしたいと思っています。ホームページ、学校メール等に気をつけてください。