大東市立泉小学校
配色
文字
学校日記メニュー
2学期終業式
全校
本日、2学期の終業式を迎えました。 長いはずの2学期も、過ぎればあっという間です...
あいさつ優秀班
第4回のあいさつコンテストの優秀班が掲示されました。 優秀班は、どんどん増えて...
12月20日(木)の給食
給食室
今日の給食は、 チキンライス、たまごスープ、ブロッコリー、ノンエッグマヨ、クリ...
12月19日(水)の給食
今日の給食は、 ごはん、ほうとう、ごまあえ、のり、牛乳 です。 今年は、12...
12月18日(火)の給食
12月18日(火)の給食は、 コッペパン、とうふの中華煮、魚の野菜ソース、ミル...
あいさつ運動
2学期最後のあいさつ運動です。 児童会の皆さんも、児童の皆さんも、あいさつをよ...
こま回し【1年】
低学年
12月ながら、今日は少し暖かめの日です。 1年生が体育館前で、こま回しをしてい...
おめでたい話
泉小学校が、租税教育推進校として門真税務署長より感謝状を受けました。 将来の納税...
12月17日(月)の給食
今日の給食は、 玄米ごはん、カレーシチュー、洋風野菜いため、ヨーグルト、牛乳 ...
12月14日(金)の給食
今日の給食は、 ひじきごはん、よせなべ風、丸天の含め煮、牛乳 です。 ひじき...
校内作品【6年】
高学年
6年生はオルゴールボックス。 個人個人の卒業制作です。 どんな曲を選んでいるので...
校内作品【5年】
5年生の作品は工作です。 木製のジグソーパズルです。糸ノコで切り抜きました。 窓...
学習風景
6年生が外国語の学習です。 担任の先生とAETの先生で、授業を進めます。 やっ...
しめなわ作り【5年】
5年生は「米作り」学習の最後です。 ワラは捨てるところがないそうで、縄やわらじ...
おにぎり【5年】
春に田植えをし、秋に稲刈り。 今日は、収穫したお米でおにぎり作りです。 しばら...
校内作品【4年】
中学年
4年生は、虹色の魚。 4年生になると、色塗りの作業も細かくなりますね。
校内作品【3年】
3年生の作品名は、ゆめのおしろ。 ステンドグラスでできた城でしょうか。
12月13日(木)の給食
今日の給食は、 フィンガーパン、コーンラーメン、はるまき、みかん、牛乳 です。...
「給食人気ランキング」投票中です
12月11日〜13日の3日間、 給食委員会の6年生が「給食人気ランキング」の投票...
12月12日(水)の給食
今日の給食は、 ごはん、けんちん煮、あじの煮つけ、ふりかけ、牛乳 です。 け...
お知らせ
泉小だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2018年12月
RSS